本文
防災ハザードマップ(令和6年4月以前に作成)
印刷ページ表示
更新日:2024年8月27日更新
各ハザードマップを掲載したページをまとめています。
タイトルをクリックするとりリンク先へ移動します。
ハザードマップ
(1)土砂災害ハザードマップ
(2)高潮ハザードマップ
(3)内水ハザードマップ
(4)津波ハザードマップ
関連情報
令和5年3月31日に、大分県が佐伯市、臼杵市、津久見市の津波浸水範囲を津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第53条第1項の規定に基づく、「津波災害警戒区域」に指定しました。
※参考:大分県ホームページ<外部リンク>
市中心部でスイーツを提供するお店の紹介と、避難場所などを掲載しています。
※令和2年1月現在
災害時に地域住民の方に開放していただける井戸等を各自主防災会をとおして、募集したところ、多くの皆さんから応募をいただき作成したマップです。
ご自分のお住まいの地域で、もしもの時は、どこで生活用水を確保できるか、事前にご確認ください。
※平成30年4月現在