本文
令和7年7月31日
工事を始めて1年ほど経ちました。
3階の床工事を行っています。
当初の予定より約30日の遅れが生じています。(進ちょく率 44.5%)
令和7年7月3日
新庁舎の耐震性能の要となる免震装置の取り付けが、6月の上旬に行われました。
免震装置はゴム製の板と鋼鉄製の板を何層にも重ねて円筒状にしたもので、建物の重量を支えながら、地震による横揺れを最小限に抑える働きをします。
36本の柱すべてに取り付けています。
令和7年5月31日
令和7年4月30日
1階躯体工事(免振下部)を行っています。
5月に免振装置の取り付け予定です。
令和7年3月31日
基礎工事完了です。
令和7年2月28日
3月中には矢板を引き抜き、基礎工事が終わる予定です。
4月にはいよいよ、地上部分の工事に入っていきます。
令和7年2月7日
現在、床掘りが完了し基礎工事が行われています。(基礎、基礎梁、耐圧版の配筋中です。)
作業に使用している90トンクレーン、アームを一番高くすると約80メートルになります。
令和6年11月29日
杭工事完了しました。
令和6年11月13日
工事見学会(第1回)が行われました。
午前の部と午後の部、合わせて19人の方々が、参加されました。
参加された皆さんには、記念品として杭の先端である地下約40メートルから掘り出された石をお渡ししました。
この石は、今から1.8~2.0万年前の地層から掘り出された石となります。
(同じものを新庁舎完成模型と一緒に市役所玄関ホールに展示中です。)
令和6年10月18日
基礎杭36本中、16本施工完了
令和6年9月12日
杭工事実施中(予定期間 令和6年9月~令和6年11月)
いよいよ本格工事が始まりました。
新庁舎の地震・津波対策の要の一つでもあります、基礎杭の工事を行っています。
直径約2メートルの鉄筋コンクリート製の杭を全周回転オールケーシング工法で36本、
地下約40メートル付近まで沈めていきます。
全周回転式オールケーシング工法 [PDFファイル/475KB]
令和6年8月
着工前