本文
放課後児童クラブ・児童館
印刷ページ表示
更新日:2025年4月1日更新
放課後児童クラブ・児童館
放課後児童クラブ
■放課後児童健全育成事業
保護者の就労などにより、昼間保護者のいない家庭の小学校児童をお預りします。
■対象児童
入会を希望する児童は次の要件を備えていることが必要です。
1 小学校1年生から6年生までの児童
2 保護者の就労等により、放課後帰宅しても家庭で保護が受けられない児童または健全育成上指導を要する児童
■入会の申し込み
入会を希望される方は各児童クラブ直接申し込みをしてください。
■入会の受付及び問い合わせ先
各児童クラブで随時受け付けます。
施設名 | 所在地 | 電話 |
津小なかよし児童クラブ | 立花町1-7 | 82-2215 |
千怒小わんぱく児童クラブ | 千怒6138 | 82-2525 |
青江小ひまわり児童クラブ | 地蔵町4-10 | 82-7287 |
堅徳小キラキラ児童クラブ | 堅浦3-1 |
82-1266 |
関連HP
なのはな児童館
子どもの健全な育成を図る活動を支援するため、活動場所の提供と子育ての相談に応じます。
また、地域の団体の活動を支援し、地域の子どもとの交流を図り、子どもが楽しめるような行事を企画し、みなさんに参加を呼びかけます。
●住所 津久見市地蔵町4-10(子ども交流センターフラワーキッズ内)
●電話82-7287
●利用時間 月曜日~土曜日 9時~17時
●費用 児童館の利用は無料ですが、施設にかかった費用などを徴収する場合があります。