本文
保育施設入所案内(令和5年度版)について
印刷ページ表示
更新日:2023年12月5日更新
津久見市の保育施設入所案内(令和5年度版)
市内の保育施設等の入所案内(令和5年度用)と、入所の申請に必要な書類などをダウンロードできます。
それぞれ必要な書類をご利用ください。
入園申込書類の提出先について
・1号認定(幼稚園など)を申請する場合は、幼稚園、認定子ども園に申込書を直接ご提出ください。
・2号認定、3号認定(保育園など)を申請する場合は、市社会福祉課に申込書をご提出ください。
申込書類
・保育園、認定こども園、幼稚園の入園申込時に必要となる書類の一覧です。
表中の○は必要、×は不要を表しています。
※は、「保育を必要としていること(日中保育ができないこと)」を証明する書類です。
提出書類5~7のうち、いずれか該当する書類をご提出ください。
・おおまかな目安として、1号認定は幼稚園部分、2号・3号認定は保育部分の利用となります。
提出書類 | 1号認定 | 2号・3号認定 |
---|---|---|
1.入園申込書 [Excelファイル/33KB] | ○ | ○ |
2.入園申込書(2枚目)【マイナンバー用】 [Excelファイル/13KB] ※マイナンバーがわからない場合:同意書 [Wordファイル/14KB] |
○ | ○ |
3.入所調書 [Excelファイル/18KB] | × | ○ |
4.個人情報の取扱い同意書 [Excelファイル/39KB] | ○ | ○ |
5.就労証明書 [Excelファイル/56KB] お願いします。 |
× | ※ |
※ハローワーク等での証明になります。 |
× | ※ |
7.申立書(就労や求職中以外の方) [Excelファイル/83KB] ※産前産後の方は母子手帳をお持ちください。 |
× | ※ |
8.にこにこ保育事業負担金免除申請書(第2子以降) [Wordファイル/39KB] |
× |
該当者のみ |