ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会(市民図書館) > 生涯学習課 > 令和7年度「差別をなくす人権標語」入賞作品

本文

令和7年度「差別をなくす人権標語」入賞作品

印刷ページ表示 更新日:2025年11月4日更新

令和7年度「差別をなくす人権標語」入賞作品

 今年度は全体で794作品の応募があり、審査の結果、下記の通り入賞作品が決定いたしました。

 これらの作品は、令和7年12月6日(土曜日)開催の「津久見市人権フォーラム」にて表彰され

 ます。また、ステッカーにして市内の学校や施設等に掲示されます。

入賞作品一覧

【小学校低学年の部】

優秀賞

みんなある すてきなちがい みとめあおう

青江小1年  五十川  佳花

優良賞

ありがとう  かえってきたよ じ分にも

津久見小2年 清田 雪咲

優良賞

おもいあう ひとりひとりが たからもの

青江小3年  五十川  遥花

【小学校高学年の部】

優秀賞

きみとぼく ちがうところが いいところ

千怒小4年  梅田 心優

優良賞

きをつけて 見てみぬふりも いじめだよ

青江小6年  後藤 舞衣

優良賞

言う前に 考えてみよう その言葉

青江小6年 村上 日徠

【中学校の部】

優秀賞

無視せずに あなたが摘もう 差別の芽

津久見中学校1年 坂本 汐音

優良賞

人はみな 違うところが 良いところ

保戸島中学校1年 釘宮 菜月

優良賞

いいのかな? みてみぬふりを したままで

津久見中学校2年 蓑部 ひまり