本文
外国人に対する「おもてなし」の心を身につける 訪日外国人おもてなしセミナー
印刷ページ表示
更新日:2019年12月13日更新
取材日誌713
12月10日、市民会館で、津久見市にもたくさんの外国人観光客の方が訪れる中、訪日外国人の現状や異文化の理解などを深めるために必要な知識や心構えなどを学ぶ「訪日外国人おもてなしセミナー」が開催されました。
このセミナーは、津久見市観光協会が主催し、講師に世界中を飛び回る飛行機の客室乗務員として入社し、長年、国内線、国際線のチーフパーサーとして皇室フライトやVIPフライトを担当してきたANAビジネスソリューション株式会社の目代久美子氏をお招きし、外国人との応対や接遇(おもてなし)、異文化理解、外国人とのコミュニケーションの取り方などを演習を交えて、お話していただきました。
飲食店、お土産店を経営している方や観光業務に携わる方など、約40名が昼の部と夜の部に分かれて参加し、隣同士、グループ同士で外国の文化に対する考え方や上手なコミュニケーション方法について、言葉だけではなく、態度や表情、声のトーン、ボディーランゲージなどを意識して伝えることの大切さを学びました。