ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 長寿支援課 > 保健師だより(5) 第1回介護予防リーダー研修会 ~栄養・口腔編~ を開催しました

本文

保健師だより(5) 第1回介護予防リーダー研修会 ~栄養・口腔編~ を開催しました

印刷ページ表示 更新日:2018年9月12日更新

津久見市では、いつまでも住み慣れた地域で生活できるようお達者年齢の延伸に向けて取組を進めています。

そこで、今年度初めて、平成30年7月25日(木曜日)に、皆さんから地域の方へ普及啓発をしていただけるよう、介護予防リーダー研修会を行いました。

介護予防リーダー研修会って・・・?

リーダーと聞くと、何かお世話をしないといけないと思うかと思いますが、今回の研修会では、お世話役さんの養成というよりも、健康づくり・介護予防について正しい知識を得ることを目的としています。

今回の研修を通じて、ご近所さんやご友人、ご家族と話すときなどに正しい知識や健康に関する豆知識を情報提供していただきたいと思い、企画しました。 

第1回目:栄養・口腔編でした!

<内容(1):歯科衛生士による講話>
 お口の健康は健康寿命をのばすカギ! 大分県歯科衛生士会 甲斐 智子氏

  お口は、『呼吸する』『食べる』『話す』『笑う』といった生きていくために不可欠で大切な器官です。
   “健口”づくりのポイントを教えていただきました!       

<内容(2):管理栄養士による講話>
 食べることは生きること~健康寿命の基本は『食』にあり~ 大分県栄養士会 安部 絵理氏

  元気に長生きするためには、楽しく栄養バランスがとれた食事が必要です。
  食事の基本は、赤い食べ物(主菜:肉、魚など)、黄色い食べ物(主食:ごはん、パン、麺、芋など)、緑色の食べ物(副菜:野菜、海藻など)を毎食、3色取り入れることが大切です。
  自分の食事がバランスが取れているか確認するチェックリスト“またくちにやさしいわ”を教えて頂きました。

 口腔講話の様子 芸能人の名前あてゲームやユーモアあふれる話もあり、笑いも飛び交った講話でした。

  栄養講話の様子 ご飯のサンプルを見ながら、普段のごはんの量を確認しました。

<資料>大分県ホームページ:地域で“自分らしく”暮らすために ~ 支え合いながら介護予防に取り組もう ~<外部リンク>

次回は、運動編です。

平成30年9月13日(木曜日)10時~ ふれあい交流センターで、理学療法士による運動講話を行います!

7月に出席できなかった方も参加できます!運動しやすい服装でぜひ、ご参加ください。