ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

不妊治療費助成事業

印刷ページ表示 更新日:2023年5月26日更新

津久見市では、子どもを望むご夫婦の経済的負担の軽減を図るために、不妊検査及び不妊治療費の一部を助成しています。

助成対象者

以下のすべてを満たすことが必要です。

  1. 法律上の婚姻をしている夫婦(事実婚関係の夫婦を含む)
  2. 夫及び妻が申請日において本市に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に連続して1年間以上記録されており、今後も1年以上本市に居住予定である夫婦
  3. 市税等の滞納がない夫婦
  4. 医療保険に加入している夫婦

助成内容

不妊検査・不妊治療の自己負担額

※入院費や食事代など治療に直接関係のない費用は含みません。

※保険適用の不妊治療の自己負担額については、高額療養費や付加給付等を除きます。
 (付加給付等は、健康保険において独自に助成をしている場合があり、この場合は付加給付等を優先的に受けていただきます。)

助成金額

1年度につき夫婦1組につき上限10万円

(助成回数の制限はありません)

申請期間

1回の治療ごとに、当該治療が終了した日の翌日から1年以内

※令和5年4月1日以降の診療から適用

※各申請期限内である場合は、複数回の治療を一申請で行うことができます。

申請方法

事前にご連絡の上、必要書類をそろえて、健康推進課健康班へ提出してください。

※大分県の助成事業に該当する場合は、優先的に活用してください。

必要書類

  1. 不妊治療費助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/108KB]
  2. 医療実施証明書 [PDFファイル/76KB]
  3. 薬剤内訳証明書 [PDFファイル/68KB]
  4. 不妊治療費助成金交付に係る同意書 [PDFファイル/75KB]
  5. 不妊治療を行った医療機関発行等の領収書と診療明細書
  6. 大分県の助成を受けた方は、給付決定通知書の写し
  7. 事実婚の場合は、事実婚関係に関する申立書 [PDFファイル/56KB] [PDFファイル/51KB]
  8. 高額療養費又は付加給付等があった場合は、支給決定通知書又はその写し
    (高額療養費又は付加給付の決定には3か月ほどかかりますので、申請はその後にお願いします。)
    *限度額認定証(持っている方)
  9. ご夫婦の健康保険証
  10. 申請者名義の通帳
  11. その他市長が必要と認める書類

大分県助成制度のご案内

妊活応援検診費(不妊検査費)助成制度

 不妊に関する検査に要した費用の一部を大分県と津久見市が一体となって助成します。

 (問合先)大分県福祉保健部こども未来課 母子保健班(097-506-2672)

https://www.pref.oita.jp/soshiki/12470/ninkatuouen.html<外部リンク>

特定不妊治療費等助成事業

特定不妊治療費(体外受精・顕微授精)に要した費用の一部を大分県と津久見市が一体となって助成します。

(問合先)中部保健所(0972-62-9171)

http://www.pref.oita.jp/site/funinpotal/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)