本文
市外で新型コロナワクチン接種を希望する方
市外で新型コロナワクチンの接種を希望する場合
新型コロナワクチンは、住民票所在地での接種が原則ですが、やむを得ない事情がある場合は市外での接種も可能です。
内容によって、手続きが必要となる場合がありますので、下記をご確認ください。
Aに該当する方
申請は不要です。希望する接種実施医療機関に予約をしてください。
Bに該当する方
接種を受けたい医療機関が所在する市町村に申請する必要があります。
(1)「住所地外接種届(様式1)」に必要事項を記入し、接種を希望する市町村に提出してください
【提出の方法】 ●郵送 接種を受けたい医療機関が所在する市町村へ
(津久見市の場合、健康推進課宛)
※接種券(写)と、返信用封筒を添付してください。
●窓口に直接提出 接種を受けたい医療機関が所在する市町村へ
(津久見市の場合、健康推進課)
※接種券(写)を添えて提出してください。
●Web コロナワクチンナビ(厚生労働省)でも申請が可能
(2)市町村で受理し、審査の後、適正であると認められた方に「住所地外接種届出済証(様式2)」が発行されます
(3)希望する接種実施医療機関に予約
※接種時に「住所地外接種届出済証(様式2)」が必要です。
様式はこちらから
接種者が申請時に使用する様式↓
住所地外接種届(様式1)(記入例) [Wordファイル/40KB]
(様式1)の受理後、市から接種者へ送付する様式(見本)↓
住所地外接種届出済証(様式2)(見本)[PDFファイル/110KB]