本文
「超低出生時代を迎えた津久見市の小学校の
在り方検討委員会」の設置について
「超低出生時代を迎えた津久見市の小学校の
在り方検討委員会」の設置について
「超低出生時代を迎えた津久見市の小学校の在り方検討委員会」(以下、「小学校の在り方検討委員会」という。)は、超低出生時代を迎えた津久見市の小学校の在り方について検討するとともに、魅力ある小学校づくりや、質の高い小学校教育を提供できる環境について検討するため設置するものです。
令和7年10月から令和8年9月までに5回の検討委員会の開催を予定しています。
検討内容
(1)超低出生時代を迎えた津久見市の今後10年間の小学校の在り方について
(2)魅力ある小学校づくりや質の高い小学校教育を提供できる環境づくりについて
「第1回小学校の在り方検討委員会」の開催日時
〇 日 時 :令和7年10月29日(水)14:00~
〇 場 所 :津久見市民図書館 2階会議室
〇 内 容 :「本市の現状把握」「意見交換」 など
傍聴を希望される方へ
開始時刻の10分前までに会場前にお越しください。(受付簿に必要事項を記入していただきます。)ただし、議事内容によってはこれを公開しない場合があります。
また、会場の都合のため、傍聴者数を10人以内とさせていただきます。
傍聴希望者多数の場合は抽選させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※車でお越しの際は、津久見中学校体育館駐車場をご利用ください。