本文
生活の不安や心配事を相談してみませんか?
生活困窮者自立支援制度について
働きたくても働けない、なかなか仕事が見つからない、住むところがない、家賃が払えない、生活に困っている、借金が多い、将来が不安、社会に出るのが怖い、家族のことで悩んでいる、など生活の不安や心配ごとはありませんか?
まずはお困りごとをお聞かせください。
※相談無料で秘密は厳守します。
相談員が一緒に考え解決へのお手伝いをします。
ご家族など周りの方からの相談でも受付いたします。
一人で抱え込まずにまずはご相談ください。
どのような支援があるのか?
自立相談支援事業
相談員がお話を聞きながら一緒に困っていることを整理し、一人ひとりの状況に合わせた具体的な支援プランを作成、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。
家計相談支援事業
専門の相談員が家計の収支バランスなどに関する課題を把握できるよう家計状況を「見える化」、相談者が自ら家計を管理できるようにし早期の生活再生を支援します。
就労支援事業
社会との関わりに不安がある、ほかの人とのコミュニケーションが上手くとれないなど、すぐに就労が困難な方へ様々な体験メニューを準備して就労に向けた支援を行います。
住居確保給付金事業
離職したことで住居を失った方、または失う恐れのある方に家賃相当額を支給します。
生活の土台となる住居を整えたうえで、就職に向けた支援を行います。
※一定の資産、収入などに関する要件を満たした方が対象です。
-
〒879-2435 大分県津久見市宮本町20番15号
津久見市役所 新館1階 -
津久見市社会福祉課 生活支援班 0972-82-9547(直通)