ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 契約検査室 > 保証証書の電子化について

本文

保証証書の電子化について

印刷ページ表示 更新日:2024年10月1日更新

「津久見市発注工事」における『保証証書の電子化』について

この度、津久見市が発注する工事において、契約の保証・前払金(中間前払金含む)保証の保証証書について、本年10月1日以降、電磁的記録により発行された保証証書(電子証書)の提出を可能としましたので、お知らせします。

適用開始日については、令和6年10月1日以降に新たに工事請負契約を締結するものであって、電磁的記録により発行された保証証書の提出を可能とします(引き続き、紙媒体による提出も可能です)。

 

電子保証の対象となる保証機関

・西日本建設業保証株式会社

※金融機関・損害保険会社による契約の保証は電子化に対応していませんので、

 従来どおり書面で提出してください。

電子保証の手続概要等

電子保証の概要等は以下のとおりとなります。

電子保証の提出方法(概要) [PDFファイル/685KB]

電子保証のご案内 [PDFファイル/1.52MB]

なお、契約保証の電子化に伴い、約款の変更もしておりますので、

契約書に以下の約款を添付し提出してください。

(※既に提出済のものを差し替えていただくものではありません。)

津久見市公共工事請負契約約款【令和6年10月1日以降】 [PDFファイル/379KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)