本文
市道岩屋線道路改良事業 現在の状況
印刷ページ表示
更新日:2025年7月7日更新
[環状交差点の交通方法」はこちら<外部リンク>
※上記動画のリンクにつきましては、大分県警察を通じて、新潟県警察youtube公式チャンネルより掲載の許可をいただいております。
市道岩屋線道路改良事業 経過写真
令和7年7月7日
ラウンドアバウトに関する工事は、令和7年7月4日に竣工し、令和7年7月7日13時に供用開始となりました。
この度は、岩屋区のみなさまをはじめ、市民の多くのみなさまにご不便とご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
併せて、工事関係者をはじめ、多くのみなさまの多大なご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
引き続き、岩屋踏切以降の市道岩屋線についても拡幅工事を行ってまいります。その完成は令和7年度末を予定しています。
工事に関してご不明な点がありましたら、土木管理課(0972-82-4116)までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
この度は、岩屋区のみなさまをはじめ、市民の多くのみなさまにご不便とご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
併せて、工事関係者をはじめ、多くのみなさまの多大なご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
引き続き、岩屋踏切以降の市道岩屋線についても拡幅工事を行ってまいります。その完成は令和7年度末を予定しています。
工事に関してご不明な点がありましたら、土木管理課(0972-82-4116)までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。




2025年7月4日
令和7(2025)年7月4日に、この工事の完了検査を実施し、工事完了となりました。
このラウンドアバウト(環状交差点)は、令和7年7月7日 13時 に供用開始となります。
2025年7月2日
まもなく供用開始です!



2025年6月19日
区画線設置工が完了しました。




2025年6月17日
片側の舗装工が完了しました。




2025年5月27日
舗装の工事が始まりました。




2025年4月16日
ラウンドアバウトの中央島(中心部)部分の工事が始まっています。




2025年4月9日
2025年4月9日時点の進ちょく状況です。



2025年2月20日
片側交互通行の切り替えが行われました。





2024年12月16日





2024年10月1日



