ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > まちづくり課 > 令和7年度津久見市景観市民講座

本文

令和7年度津久見市景観市民講座

印刷ページ表示 更新日:2025年10月10日更新

現在、津久見市では景観法に基づき良好な景観の形成を目指して景観計画を策定中です。計画策定にあたり、市民のみなさまには専門家のお話から景観に対する理解を深めていただき、津久見市固有の魅力ある景観を再認識していただく機会として景観市民講座を開催します。​

タイトル『津久見市の景観づくりに向けて』

講師:福岡大学 工学部 社会デザイン工学科
   教授 柴田久氏

日時:令和7年11月13日(木曜日)18時30分~20時30分(開場18時00分から)

場所:市民ふれあい交流センター 大会議室
   大分県津久見市中央町760番地133号

タイムテーブル

18時30分~ あいさつ
18時35分~ 景観計画とは
18時50分~ 景観とは何か?
19時50分~ 津久見市の景観計画に向けて
20時20分~ 質疑応答
20時30分  終了

お申し込み方法等

お申し込みについては、下記申込フォームからご入力いただくか、
津久見市まちづくり課都市計画班へお問い合わせください。

募集人数:50名程度

参加費 :無料

申込期限:令和7年11月7日(金曜日)

申込フォーム:https://logoform.jp/form/UGPk/1249517<外部リンク> 申込フォーム

景観市民講座 

景観市民講座 [PDFファイル/1.17MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)