本文
津久見市空家等対策計画を改訂しました。
津久見市空家等対策計画の改訂について
津久見市では、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき平成30年2月に策定した「津久見市空家等対策計画」を令和5年3月に改訂しました。
本計画は、行政・地域住民・団体等が連携した「地域社会全体で構築する安全・安心なまちづくりの推進」を基本方針とし、それを実現するため(1)『予防』『適切な管理』の推進(2)活用の推進(3)特定空家等に対する取組強化の3点についての施策を基本方針に基づく取り組みとして整理しました。
今後はこれらの計画を基本に、空家等の管理は所有者等の責務であることをあらためて周知・徹底し、適切な管理の促進、空き家化の予防を強化していくことが大変重要です。また、空家等が地域へ及ぼす影響は、保安上危険な住宅・防犯・環境衛生・交通・景観など分野が横断的で多岐にわたるため、庁内各課と連携し取り組みを進めていきます。
全体版
津久見市空家等対策計画 改訂版 [PDFファイル/11.52MB]
分割版
第3章 空家等対策に係る基本的な方針 [PDFファイル/5.06MB]
第4章 空家等対策の基本方針に基づく取組 [PDFファイル/5.03MB]
過去の空家等対策計画
津久見市空家等対策計画 平成30年2月 [PDFファイル/3.17MB]