ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高齢者・介護 > 認知症高齢者等事前登録制度

本文

認知症高齢者等事前登録制度

印刷ページ表示 更新日:2023年2月17日更新

 認知症は誰でもかかる可能性のある病気です。判断力や記憶力が低下し、道に迷ったり、自分の家がわからなくなってしまう場合があります。事故などの危険が伴う場合があり、ご本人も含めご家族にとってはとても心配なものです。

制度の内容

 本人または家族の希望により、認知症やその他の認知機能の低下により行方不明になる恐れのある方を、事前に市(長寿支援課)に登録し、その情報を臼杵津久見警察署津久見幹部交番とで保管し、万が一行方不明になった場合に迅速に活用します。

登録方法

 次の3点を、市長寿支援課または津久見港出張所に提出してください

 (1)事前登録申請書・同意書(第1号様式)

  事前登録申請書・同意書(第1号様式) [PDFファイル/92KB]

 (2)登録情報個人票(第2号様式)

  登録情報個人票(第2号様式) [PDFファイル/128KB]

 (3)本人の顔がはっきりわかる写真 ※登録情報個人票に貼付します

チラシ

  事前登録制度のご案内 [PDFファイル/441KB]

その他の事業

 行方不明になる恐れのある認知症の方にGPSを携帯してもらい、早期発見を支援する「行方不明高齢者等位置情報提供サービス事業」があります。

  【 行方不明高齢者等位置情報提供サービス事業 】 https://www.city.tsukumi.oita.jp/site/koureisha/20156.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)