ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 津久見市議会 > 令和7年7月 正副議長公務日誌「一期一会」

本文

令和7年7月 正副議長公務日誌「一期一会」

印刷ページ表示 更新日:2025年8月13日更新

令和7年7月 正副議長公務日誌「一期一会」

7月24日(木曜日)

○令和7年度津久見市交通安全推進協議会総会

 津久見市交通安全推進協議会総会が市民会館で開催され出席しました。
石川会長のあいさつがあり、来賓として藤澤臼杵津久見警察署長のあいさつの後、令和6年度事業報告・決算報告・監査報告、令和7年度事業計画(案)・予算(案)について審議し、承認されました。
 総会終了後、臼杵津久見署の石樽地域交通課長から「津久見市の交通事故状況、自転車の交通ルール変更等について」の講話がありました。​

7月21日(月曜日)

○「海の日」記念式典及び海事功労者表彰式

 令和7年度津久見「海の日」記念式典に出席しました。
海事功労者表彰を受賞された皆様、誠におめでとうございます。
長年にわたる、ご努力が身を結び、栄誉を受けられたことに対しまして、お祝いを申し上げます。
 「海の日」は、明治9年(1876年)に明治天皇が、東北地方を巡行された帰途、青森から函館経由で横浜港に、ご帰着された日を祝う「海の記念日」に由来し、制定されたそうです。
最近では、海洋開発やマリンスポーツの普及など、海の利用は急速に多様化していますが、
津久見港は、産業の中心を担っており、多くの繁栄をもたらしたと認識しており、本日の記念式典に際し、海上輸送の拠点として、重要港湾に指定されていることを再認識し、次世代に向けて、更なるご発展とご繁栄を願っております。