本文
第100回九州市議会議長会定期総会が、大分市で開催され出席しました。
九州各県から114市の市議会議長・事務局長が出席し、午前9時30分から理事会・午前10時から定期総会が行われ、事業報告・決算報告・事業計画・予算が承認されました。
その後、九州や各県の課題・要望などが提案され、全国議長会へ要望することになりました。
津久見市初のプロ競輪選手!
日代出身の山本康旗(やまもと こうき)選手が、表敬訪問に来られました。
この度、日本競輪選手養成所を卒業され、競輪ルーキーシリーズ2025のプロデビュー戦が熊本(5月2日~5月4日),別府(5月9日~5月11日)、いわき平(ナイター開催 5月16日~5月18日)で行われます。
身長174.8cm・体重81.6kgの恵まれた体格を生かした活躍が期待されます。がんばれ! 山本康旗選手!!
第111回大分県市議会議長会定期総会が、国東市で開催され出席しました。
令和6年度事業報告・決算報告・監査報告・役員改選・令和7年度事業計画・予算の説明があり承認されました。
役員改選では、今年度副会長の大役を仰せつかりました。
総会後に、国東市の大分県漁業公社で魚や貝など、自然界では卵から稚魚までの生存率が極めて低いため、人為的に稚魚=種苗を育て、水産資源の維持・増大を図っている取り組みを視察しました。
その後の意見交換会では、人口減少、少子高齢化、財源不足等、課題山積の地方自治体にあって情報共有し、本会を起点として、まちづくりや活性化につなげ、大分県の発展に向けて努力することを確認し散会しました。
令和7年度大分県立津久見高等学校第14回入学式が、早春の快晴のなか行われました。
今年度の入学者は、普通科14名・生産機械科25名・電気電子科26名・地域みらいビジネス科 57名の122名が希望に胸を膨らませて入学しました。
この3年間で、それぞれの目標と夢に向かって、羽ばたいてほしいです。
卒業生の一人として、しっかりと見守っていきたいと思います。
津久見商工会議所から「津久見商工会議所重点事業」に関する要望書の提出がありました。
活力ある津久見づくりを目指して、市と連携し取り組んでいきます。