本文
○令和6年第4回12月定例会の日程は下記のとおりです。
12月 2日(月曜日) 開会 10時~
12月10日(火曜日) 一般質問 10時~
12月11日(水曜日) 一般質問 10時~
12月20日(金曜日) 閉会 10時~
場所は、本会議場になります。
議案第 87号
津久見市心身障害者タクシー料金の助成に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 88号
令和6年度一般会計予算の補正について
原案可決
議案第 89号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 90号
令和6年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 91号
令和6年度介護保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 92号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 93号
令和6年度津久見市水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第 94号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第 95号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第 96号
証明書等の交付等に係る事務の委託の廃止に関する協議について
原案可決
議案第 97号
損害賠償の和解について
原案可決
議案第 98号
指定管理者の指定について(津久見市スポーツ施設)
原案可決
議案第 99号
津久見市教育委員会委員の任命について
原案同意
議案第100号
津久見市教育委員会委員の任命について
原案同意
議案第101号
津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第102号
津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について
原案可決
議案第103号
令和6年度一般会計予算の補正について
原案可決
議案第104号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第105号
令和6年度介護保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第106号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第107号
令和6年度津久見市水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第108号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第109号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第110号
津久見市副市長の選任について
原案同意
議案第111号
津久見市議会委員会条例の一部改正について
原案可決
議案第112号
津久見市議会会議規則の一部改正について
原案可決
意見第 4号
子どもたちのゆたかな学びの保障のための教職員の長時間労働是正を求める意見書(案)
原案否決
意見第 5号
小中学校の学校給食無償化を求める意見書(案)
原案可決
議案第110号
津久見市副市長の選任について
議案第111号
津久見市議会委員会条例の一部改正について
議案第112号
津久見市議会会議規則の一部改正について
議案第101号
津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
議案第102号
津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について
議案第103号
令和6年度一般会計予算の補正について
議案第104号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
議案第105号
令和6年度介護保険事業特別会計予算の補正について
議案第106号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
議案第107号
令和6年度津久見市水道事業会計予算の補正について
議案第108号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
議案第109号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算の補正について
令和6年第4回(12月)議会一般質問一覧表 [PDFファイル/254KB]
令和6年第4回(12月)市議会定例会の一般質問は下記のとおりです。
日 時 12月10日(火)・11日(水) 〇午前10時~ 〇午後 1時~
場 所 本会議場
※ 質問者は、10日が午前2人・午後3人、11日が午前2人の予定となります。
※ 質問時間は1人60分以内となっています
【質問順位:質問内容】
1 質問者 菊池 正一 議員 「一問一答」方式 【10日(火) 午前の1番目(予定)】
1 副市長人事について
(1) 不在による市政への影響
(2) 人選の見通し
2 市道岩屋線について
(1) 工事の進捗状況
(2) 総工費の見通し
(3) もたらす効果
3 猫問題について
(1) 市内における野良猫の現状
(2) 人や地域への被害
(3) 地域と猫との共生に向けての市の取り組み
2 質問者 丸木 一哉 議員 「一問一答」方式 【10日(火) 午前の2番目(予定)】
1 三世代交流について
(1) 地域における三世代交流の必要性を、どのようにとらえているか
(2) 三世代交流の効果を、どうとらえているか
(3) 三世代交流をどのように支援し、進めようとしているか
(4) 三世代交流を進めるにあたっての課題を、どうとらえているか
2 小中学校におけるトイレ整備について
(1) 洋式化は、どう進んでいるか
(2) 学校のトイレについての児童・生徒の要望を、どうとらえているか
(3) 老朽化して悪臭が出る等のトイレの改修を、どのように進めようとしているか
3 質問者 野田 和廣 議員 「一括・一問一答」方式 【10日(火) 午後の1番目(予定)】
※「廣」は、正式には「まだれ」に「黄」です
1 行政の業務改善について
(1) DX(デジタル・トランスフォーメーション)の取り組みは
ア これまでの取り組み状況は
イ 新庁舎建設に向けた今後の取り組みは
(2) 人的な取り組みは
ア 正規職員と会計年度任用職員の推移は
イ 会計年度任用職員の業務の現状は
ウ 得意分野を活かした活用方法をしてはどうか
4 質問者 倉原 英樹 議員 「一問一答」方式 【10日(火) 午後の2番目(予定)】
1 石川市長就任1年の実績について
(1) 1年間の取り組みについて
(2) 市の現状における課題と市民ニーズについて市長の認識は
(3) 残り3年の任期での取り組みについて
2 レストラン市民会館について
(1) 事業者不在の現況について
(2) 今後の方向性について
5 質問者 井戸川 幸弘 議員 「一問一答」方式 【10日(火) 午後の3番目(予定)】
1 大雪となった場合の市の対応について
(1) ここ数年の寒波による生活基盤への影響について
(2) 大雪注意報などが発表された場合の対応について
ア 道路への影響と対応について
イ 水道への影響と対応について
ウ 小中学校の休校措置の判断について
エ 市民への注意喚起について
2 津久見市内の伝統芸能や郷土芸能への支援について
(1) 津久見市文化財保存活用地域計画の進捗について
(2) 無形民俗文化財である津久見扇子踊りなどへの今後の支援や市内各地の獅子舞や神楽
などの郷土芸能の支援について
6 質問者 髙野 幹也 議員 「一問一答」方式 【11日(水) 午前の1番目(予定)】
1 市職員の退職と採用について
(1) 退職者数について
(2) 採用者数について
2 外国人技能実習制度について
(1) 実習生の推移について
(2) 市の役割について
3 学校教育について
(1) 全国学力・学習状況調査及び大分県学力定着状況調査の結果について
(2) 小学校の統合について
4 土曜寺子屋・つくみ塾及び放課後学習クラブ、春と夏の学習クラブについて
(1) 実績と今後の取り組みについて
7 質問者 知念 豊秀 議員 「一括・一問一答」方式 【11日(水) 午前の2番目(予定)】
1 四浦半島で計画されている風力発電について
(1) 環境破壊や土砂崩れなどの災害リスクに対する市の見解は
(2) 地球温暖化対策の観点から、風力発電事業のCO2削減効果は期待できますか
(3) 地元住民との協議はどうなりますか、事業者と市は協定を結びますか
(4) 市は、再生可能エネルギー推進と、四浦半島の景観や森林保全をどのように考えて
いますか
2 危険な老朽空き家対策について
(1) 老朽空き家は、倒壊の危険性など地域に深刻な影響を与えていますが、将来に向けた
対策は
(2) 多くの放置空き家に具体的な行政指導は行っていますか
3 学校給食無償化の取組みについて
(1) 給食無償化の実現に対する障害は何ですか
(2) 地方創生交付金や寄付金等の新たな財源措置は検討していますか
報告第 7号
専決処分の報告について(和解及び損害賠償額の決定)
報告第 8号
専決処分の報告について(和解及び損害賠償額の決定)
議案第 87号
津久見市心身障害者タクシー料金の助成に関する条例の一部改正について
議案第 88号
令和6年度一般会計予算の補正について
議案第 89号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
議案第 90号
令和6年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について
議案第 91号
令和6年度介護保険事業特別会計予算の補正について
議案第 92号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
議案第 93号
令和6年度津久見市水道事業会計予算の補正について
議案第 94号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
議案第 95号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算の補正について
議案第 96号
証明書等の交付等に係る事務の委託の廃止に関する協議について
議案第 97号
損害賠償の和解について
議案第 98号
指定管理者の指定について(津久見市スポーツ施設)
議案第 99号
津久見市教育委員会委員の任命について
議案第100号
津久見市教育委員会委員の任命について
意見第 4号
子どもたちのゆたかな学びの保障のための教職員の長時間労働是正を求める意見書(案)
意見第 5号
小中学校の学校給食無償化を求める意見書(案)