本文
○令和6年第1回2月定例会の日程は下記のとおりです。
2月26日(月曜日) 開会 10時~
3月 5日(火曜日) 一般質問 10時~
3月 6日(水曜日) 一般質問 10時~
3月19日(火曜日) 閉会 10時~
場所は、本会議場になります。
議案第 1号
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度一般会計予算の補正)
原案承認
議案第 2号
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度一般会計予算の補正)
原案承認
議案第 3号
専決処分の承認を求めることについて(津久見市手数料条例の一部改正)
原案承認
議案第 4号
地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
原案可決
議案第 5号
津久見市特別職の常勤職員の給与に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 6号
津久見市公園条例の一部改正について
原案可決
議案第 7号
津久見市普通河川取締条例等の一部改正について
原案可決
議案第 8号
津久見市水道事業給水条例の一部改正について
原案可決
議案第 9号
津久見市簡易水道事業給水条例の一部改正について
原案可決
議案第 10号
津久見市使用料条例の一部改正について
原案可決
議案第 11号
津久見市特殊勤務手当条例の一部改正について
原案可決
議案第 12号
津久見市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について
原案可決
議案第 13号
津久見市漁港管理条例の一部改正について
原案可決
議案第 14号
議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 15号
津久見市消防団条例の一部改正について
原案可決
議案第 16号
津久見市課設置条例の一部改正について
原案可決
議案第 17号
津久見市手数料条例の一部改正について
原案可決
議案第 18号
無垢島地区航路事業に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 19号
津久見市公共下水道条例の一部改正について
原案可決
議案第 20号
津久見市介護保険条例の一部改正について
原案可決
議案第 21号
津久見市基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 22号
津久見市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 23号
津久見市指定地域密着型サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する
基準等を定める条例の一部改正について
原案可決
議案第 24号
津久見市指定地域密着型介護予防サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営
に関する基準等を定める条例の一部改正について
原案可決
議案第 25号
津久見市水道事業布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に
関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 26号
津久見市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の
一部改正について
原案可決
議案第 27号
津久見市指定介護予防支援の事業に係る申請者の要件並びに人員及び運営に関する基準等を定める
条例の一部改正について
原案可決
議案第 28号
津久見市指定居宅介護支援の事業に係る申請者の要件並びに人員及び運営に関する基準等を定める
条例の一部改正について
原案可決
議案第 29号
津久見市会計年度任用職員の報酬等に関する条例の一部改正について
原案可決
議案第 30号
津久見市空家等対策条例の一部改正について
原案可決
議案第 31号
津久見市高齢者住宅整備資金貸付けに関する条例の廃止について
原案可決
議案第 32号
令和5年度一般会計予算の補正について
原案可決
議案第 33号
令和5年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 34号
令和5年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 35号
令和5年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 36号
令和5年度介護保険事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 37号
令和5年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
原案可決
議案第 38号
令和5年度津久見市水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第 39号
令和5年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
原案可決
議案第 40号
令和6年度一般会計予算について
原案可決
議案第 41号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算について
原案可決
議案第 42号
令和6年度津久見都市計画土地区画整理事業特別会計予算について
原案可決
議案第 43号
令和6年度奨学資金事業特別会計予算について
原案可決
議案第 44号
令和6年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算について
原案可決
議案第 45号
令和6年度介護保険事業特別会計予算について
原案可決
議案第 46号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算について
原案可決
議案第 47号
令和6年度津久見市水道事業会計予算について
原案可決
議案第 48号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算について
原案可決
議案第 49号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算について
原案可決
議案第 50号
他の普通地方公共団体の公の施設を津久見市の住民の利用に供させることに関する協議について
(大分市)
原案可決
議案第 51号
他の普通地方公共団体の公の施設を津久見市の住民の利用に供させることに関する協議について
(別府市)
原案可決
議案第 52号
指定管理者の指定について(津久見市異世代交流施設(津久見市とぎ倶楽部))
原案可決
議案第 53号
指定管理者の指定について(津久見市保戸島診療所)
原案可決
議案第 54号
指定管理者の指定について
(津久見市臨海観光交流施設多目的広場(つくみイルカ島サイドパーク))
原案可決
議案第 55号
津久見市辺地総合整備計画の変更について(保戸島辺地)
原案可決
議案第 56号
市道路線の廃止及び認定について(大波磯奥線)
原案可決
議案第 57号
人権擁護委員候補者の推薦について
適任である旨決定
議案第 58号
津久見市公平委員会委員の選任について
原案同意
※追加議案
議案第 59号
令和5年度一般会計予算の補正について
原案可決
議案第 60号
津久見市議会委員会条例の一部改正について
原案可決
※閉会中の継続審査議案
議案第 94号
令和5年度一般会計予算の補正について
議案撤回
議案第 59号
令和5年度一般会計予算の補正について
議案第 60号
津久見市議会委員会条例の一部改正について
令和6年第1回(2月)議会一般質問一覧表 [PDFファイル/266KB]
令和6年第1回(2月)市議会定例会の一般質問は下記のとおりです。
日 時 3月5日(火曜日)・6日(水曜日) ○午前10時~ ○午後 1時~
場 所 本会議場
※質問者は、5日が午前2人・午後3人、6日が午前2人・午後3人の予定となります。
【質問順位:質問内容】
1 質問者 高野 幹也 議員 「一問一答」方式 【5日(火) 午前の1番目(予定)】
※「高」は、正式には「はしごだか」です
1 本市の人口減少について
(1) 現状の認識は
(2) 今後の対策は
(3) 特に、急速に進展する少子化について
ア 今後の対策は
イ 将来の小学校統合は
2 第9期介護保険事業計画について
(1) 今後のサービス量のニーズと提供について
(2) その対策は
3 市政アドバイザーについて
(1) 任命に至った経緯は
4 新庁舎建設について
(1) 石川市長就任から、これまでの取り組みについて
(2) 緊急防災・減災事業債について
2 質問者 内田 隆生 議員 「一問一答」方式 【5日(火) 午前の2番目(予定)】
1 ふるさと納税について
(1) 現在の状況と今年度の見通しについて
(2) 来年度の見通しは
2 新庁舎建設について
(1) 新庁舎建設とまちづくり、都市計画について
(2) 新庁舎建設と防災について
(3) 二中案の懸案事項について
3 質問者 丸木 一哉 議員 「一問一答」方式 【5日(火) 午後の1番目(予定)】
1 新庁舎建設について
(1) 住民投票実施の予定と内容は、どうなっているか
ア 実施予定時期は
イ 選択肢は
ウ 市民への説明は
エ 予算措置は
オ 結果をどう反映させるか
2 今後の財政収支見通しについて
(1) どのような見通しを持っているか
3 教育施設の整備について
(1) 学校施設における改修・改築計画について
ア 老朽化が著しい校舎等の改修・改築の計画は、どうなっているか
イ 地域コミュニティの場としての学校との連携における施設整備を、どう考えているか
4 質問者 菊池 正一 議員 「一問一答」方式 【5日(火) 午後の2番目(予定)】
1 新庁舎について
(1) 埋立地建設方針に至った経緯は?
(2) 緊急防災・減災事業債適用の要件は?
(3) 災害時での避難場所としての必要性は?
2 副市長人事について
(1) 人選の進捗状況は?
(2) 今後の見通し及び不在期間中の体制は?
(3) 市政アドバイザーとは?また、その職務は?
3 CNPについて
(1) 津久見港港湾脱炭素化推進協議会の取り組みについて
(2) 市の認識及び今後の方向性は?
5 質問者 井戸川 幸弘 議員 「一括・一問一答」方式 【5日(火) 午後の3番目(予定)】
1 気候変動への対応、および気候変動適応法について
(1) 猛暑による熱中症への対策について
ア 昨年行った熱中症対策の取り組みについて
イ 今後の熱中症対策の取り組みについて
(2) 農業分野での気候変動への取り組みについて
ア 気候変動によると思われる農業被害の状況について
イ 今後の農業分野における気候変動への適応策について
(3) 気候変動による海面上昇について
ア 国土交通省に提出された提言「気候変動を踏まえた海岸保全のあり方」について
イ 今後の津久見市における都市計画などに海面上昇の影響を考慮するかどうかについて
6 質問者 島田 勝 議員 「一問一答」方式 【6日(水) 午前の1番目(予定)】
1 街なか観光拠点整備(道の駅構想)について
(1) 実現可能性調査の結果について
(2) 今後の方向性について
2 水産振興について
(1) 本市を取り巻く水産業について
ア 漁業者数の推移について
イ 漁業者の年齢構成比について
ウ 漁獲量の推移について
(2) 漁業者支援の取り組みについて
(3) 人材育成、確保の取り組みについて
3 保戸島航路について
(1) 運航委託期間終了予定の令和6年10月以降について
ア 令和5年第3回定例会における一般質問以後の進捗状況について
イ 令和6年9月末までの残り期間のスケジュールについて
ウ 令和6年10月以降の運航について
7 質問者 植田 志ほ 議員 「一問一答」方式 【6日(水) 午前の2番目(予定)】
1 移住定住施策について
(1) 住めば都!「まずは、お試し移住」について
(2) 移住者に対して、ハローワークや事業承継などのマッチングについて
(3) 地域おこし協力隊の方の定住に向けた支援策について
(4) 川野前市長の政策のコンパクトシティの継承について
(5) 石川市長の今後の取り組みと方向性について
8 質問者 知念 豊秀 議員 「一括・一問一答」方式 【6日(水) 午後の1番目(予定)】
1 庁舎建設と住民投票について
(1) 住民投票は、新庁舎建設を津久見港埋立地にするか、しないかで実施してはどうか
2 会計年度任用職員の処遇について
(1) 会計年度任用職員の任用数、契約年数、再任用の際の条件等について
(2) 常勤職員の給与改定に準じた、会計年度任用職員の給与や期末手当について
3 現行の健康保険証廃止について
(1) 高齢者や障がい者には、マイナンバーカードの管理や利用が難しい人もいるが、市の対応は
(2) 生活保護世帯は、これまで通り医療券を発行して対応するのか
(3) マイナンバーカードを紛失したり盗難された場合、再発行されるまでの対策は
4 インボイス制度について
(1) 今後、零細業者は廃業に追い込まれる可能性があるが、市の対策は
9 質問者 野田 和廣 議員 「一問一答」方式 【6日(水) 午後の2番目(予定)】
※「廣」は、正式には「まだれ」に「黄」です
1 職場環境について
(1) メンタルヘルス及びハラスメントについて
ア 職場内の状況は
イ 対策はどのようにしているのか
(2) 時間外・年休について
ア 時間外勤務の状況は
イ 年休の取得状況は
(3) 早期退職者について
ア 近年の退職者の現状をどう捉えているのか
イ 退職理由は
2 視覚障がい者の「視覚支援機器」について
(1) 県内の普及状況は
(2) 補助の考え方は
10 質問者 倉原 英樹 議員 「一問一答」方式 【6日(水) 午後の3番目(予定)】
1 石川市長の市政運営について
(1) 市長選での公約について
2 防災対策について
(1) 仮設住宅の現時点における確保数について
(2) 二次避難所の確保について
(3) 災害関連死について
ア 災害関連死の定義は
イ 災害弔慰金について
報告第 1号
令和5年度津久見市土地開発公社の経営状況を説明する書類の提出について
議案第 1号
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度一般会計予算の補正)
議案第 2号
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度一般会計予算の補正)
議案第 3号
専決処分の承認を求めることについて(津久見市手数料条例の一部改正)
議案第 4号
地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第 5号
津久見市特別職の常勤職員の給与に関する条例の一部改正について
議案第 6号
津久見市公園条例の一部改正について
議案第 7号
津久見市普通河川取締条例等の一部改正について
議案第 8号
津久見市水道事業給水条例の一部改正について
議案第 9号
津久見市簡易水道事業給水条例の一部改正について
議案第 10号
津久見市使用料条例の一部改正について
議案第 11号
津久見市特殊勤務手当条例の一部改正について
議案第 12号
津久見市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について
議案第 13号
津久見市漁港管理条例の一部改正について
議案第 14号
議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について
議案第 15号
津久見市消防団条例の一部改正について
議案第 16号
津久見市課設置条例の一部改正について
議案第 17号
津久見市手数料条例の一部改正について
議案第 18号
無垢島地区航路事業に関する条例の一部改正について
議案第 19号
津久見市公共下水道条例の一部改正について
議案第 20号
津久見市介護保険条例の一部改正について
議案第 21号
津久見市基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部改正について
議案第 22号
津久見市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部改正について
議案第 23号
津久見市指定地域密着型サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営に関する
基準等を定める条例の一部改正について
議案第 24号
津久見市指定地域密着型介護予防サービスの事業に係る申請者の要件並びに人員、設備及び運営
に関する基準等を定める条例の一部改正について
議案第 25号
津久見市水道事業布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に
関する条例の一部改正について
議案第 26号
津久見市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の
一部改正について
議案第 27号
津久見市指定介護予防支援の事業に係る申請者の要件並びに人員及び運営に関する基準等を定める
条例の一部改正について
議案第 28号
津久見市指定居宅介護支援の事業に係る申請者の要件並びに人員及び運営に関する基準等を定める
条例の一部改正について
議案第 29号
津久見市会計年度任用職員の報酬等に関する条例の一部改正について
議案第 30号
津久見市空家等対策条例の一部改正について
議案第 31号
津久見市高齢者住宅整備資金貸付けに関する条例の廃止について
議案第 32号
令和5年度一般会計予算の補正について
議案第 33号
令和5年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
議案第 34号
令和5年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正について
議案第 35号
令和5年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について
議案第 36号
令和5年度介護保険事業特別会計予算の補正について
議案第 37号
令和5年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について
議案第 38号
令和5年度津久見市水道事業会計予算の補正について
議案第 39号
令和5年度津久見市下水道事業会計予算の補正について
議案第 40号
令和6年度一般会計予算について
議案第 41号
令和6年度国民健康保険事業特別会計予算について
議案第 42号
令和6年度津久見都市計画土地区画整理事業特別会計予算について
議案第 43号
令和6年度奨学資金事業特別会計予算について
議案第 44号
令和6年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算について
議案第 45号
令和6年度介護保険事業特別会計予算について
議案第 46号
令和6年度保戸島航路事業特別会計予算について
議案第 47号
令和6年度津久見市水道事業会計予算について
議案第 48号
令和6年度津久見市下水道事業会計予算について
議案第 49号
令和6年度津久見市簡易水道事業会計予算について
議案第 50号
他の普通地方公共団体の公の施設を津久見市の住民の利用に供させることに関する協議について
(大分市)
議案第 51号
他の普通地方公共団体の公の施設を津久見市の住民の利用に供させることに関する協議について
(別府市)
議案第 52号
指定管理者の指定について(津久見市異世代交流施設(津久見市とぎ倶楽部))
議案第 53号
指定管理者の指定について(津久見市保戸島診療所)
議案第 54号
指定管理者の指定について
(津久見市臨海観光交流施設多目的広場(つくみイルカ島サイドパーク))
議案第 55号
津久見市辺地総合整備計画の変更について(保戸島辺地)
議案第 56号
市道路線の廃止及び認定について(大波磯奥線)
議案第 57号
人権擁護委員候補者の推薦について
議案第 58号
津久見市公平委員会委員の選任について