ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 津久見市議会 > 令和5年 第4回 12月定例会 【議決結果】

本文

令和5年 第4回 12月定例会 【議決結果】

印刷ページ表示 更新日:2023年12月22日更新

日程

 ○令和5年第4回12月定例会の日程は下記のとおりです。

   12月 5日(火曜日)    開会          10時~
   12月12日(火曜日)    一般質問  10時~
   12月22日(金曜日)    閉会        10時~

 場所は、本会議場になります。

議決結果

議案第  96号

 令和6年度固定資産税等の納期の特例に関する条例の制定について

  ​原案可決

議案第  97号

 津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について

  ​原案可決  

議案第  98号

 津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について

   ​原案可決

議案第  99号

 津久見市国民健康保険税条例の一部改正について

   ​原案可決

議案第 100号

 津久見市一般廃棄物処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について

   ​原案可決

議案第 101号

 令和5年度一般会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 102号

 令和5年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について

  ​原案可決

議案第 103号

 令和5年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 104号

 令和5年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 105号

 令和5年度介護保険事業特別会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 106号

 令和5年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 107号

 令和5年度津久見市水道事業会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 108号

 令和5年度津久見市下水道事業会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第 109号

 公共下水道事業から生じる脱水汚泥の処理に係る事務の委託に関する協議について

   ​原案可決

議案第 110号

 指定管理者の指定について(津久見市観光交流館(つくみマルシェ))

   ​原案可決

議案第 111号

 工事請負変更契約の締結について(津久見市新設中学校開校に伴う津久見市立第一中学校
   校舎長寿命化改修等(建築主体)工事)

   ​原案可決

議案第 112号

 工事請負変更契約の締結について(津久見市新設中学校開校に伴う津久見市立第一中学校
   校舎長寿命化改修等(電気設備)工事)

   ​原案可決

議案第 113号

 損害賠償の和解について

   ​原案可決

議案第 114号

 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任について

   ​原案同意

 

※追加議案

議案第115号
 令和5年度一般会計予算の補正について

   ​原案可決

議案第116号
 損害賠償の和解について

   ​原案可決

 

※閉会中の継続審査議案
議案第 94号
 令和5年度一般会計予算の補正について

   ​継続審査

 

 

 

 

追加議案

議案第115号
 令和5年度一般会計予算の補正について

議案第116号
 損害賠償の和解について

 

 

一般質問

   令和5年12月定例会一般質問一覧表 [PDFファイル/160KB]

 

令和5年第4回(12月)市議会定例会の一般質問は下記のとおりです。

 日 時 12月12日(火曜日)  ○午前10時~  ○午後 1時~
           ※一般質問は、12月12日(火曜日)の1日のみとなります。

 場 所 本会議場

       ※質問者は、12日 午前2人・午後1人の予定となります。

 


【質問順位:質問内容】

1 質問者 高野 幹也  議員 「一括・一問一答」方式 【12日(火) 午前の1番目(予定)】​
1 後藤教育長が進める今後の教育行政について
 (1) 小学校教育について
 (2)   中学校教育について
 (3)   津久見高校の支援について​

 

2 質問者 知念 豊秀  議員 「一括・一問一答」方式 【12日(火) 午前の2番目(予定)】​
1 消防団員の処遇改善について
​ (1) 年間報酬額の地方交付税措置について
2 第9期介護保険事業計画策定について
 (1)   過去2年間の認定者数と、直近の介護度別の認定者数、また、認定を受けていてもサービスを
​          実際に利用していない人がどの程度いるのか
  ​ (2)   介護保険料について
​  ア 介護給付費準備基金の活用で、第9期の保険料・利用料の負担軽減ができないか
  ​ (3)   本市の介護予防・日常生活支援総合事業について
​  ア 利用者数や活動実績は
​​      イ   ケアプランの有料化や要介護1・2の総合事業への移行について
​ (4) サービス利用料の2割負担と3割負担の対象拡大、老健施設などの多床室の有料化が検討され
    ているが、市の見解は
​ (5) ​介護従事者の処遇改善について
​3 国民健康保険証の発行継続について
​ (1) 国は「申請によらず資格確認書を交付する」としているが、本市の方針は

 

3 質問者 丸木 一哉  議員 「一括・一問一答」方式 【12日(火) 午後の1番目(予定)】​
1 津久見市の学校教育について
​ (1) 後藤教育長が進める、これからの津久見市における学校教育行政について
  ア 地域とともに歩む学校のあり方について
  イ 教職員の働き方改革について
​    ウ  人事について

 

 

 

議 案

議案第  96号

 令和6年度固定資産税等の納期の特例に関する条例の制定について

議案第  97号

 津久見市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について

議案第  98号

 津久見市職員の給与に関する条例等の一部改正について

議案第  99号

 津久見市国民健康保険税条例の一部改正について

議案第 100号

 津久見市一般廃棄物処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について

議案第 101号

 令和5年度一般会計予算の補正について

議案第 102号

 令和5年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について

議案第 103号

 令和5年度簡易水道布設事業特別会計予算の補正について

議案第 104号

 令和5年度津久見市後期高齢者医療特別会計予算の補正について

議案第 105号

 令和5年度介護保険事業特別会計予算の補正について

議案第 106号

 令和5年度保戸島航路事業特別会計予算の補正について

議案第 107号

 令和5年度津久見市水道事業会計予算の補正について

議案第 108号

 令和5年度津久見市下水道事業会計予算の補正について

議案第 109号

 公共下水道事業から生じる脱水汚泥の処理に係る事務の委託に関する協議について

議案第 110号

 指定管理者の指定について(津久見市観光交流館(つくみマルシェ))

議案第 111号

 工事請負変更契約の締結について(津久見市新設中学校開校に伴う津久見市立第一中学校
   校舎長寿命化改修等(建築主体)工事)

議案第 112号

 工事請負変更契約の締結について(津久見市新設中学校開校に伴う津久見市立第一中学校
   校舎長寿命化改修等(電気設備)工事)

議案第 113号

 損害賠償の和解について

議案第 114号

 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任について

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)