総務課
新着更新情報
- 光輝くイルミネーションが駅前広場に “つくみイルミ”点灯式 (2019年12月6日更新)
- スポーツ推進委員功労者表彰受賞 仲野賢一郎さん (2019年12月5日更新)
- 保戸島のうまいものが大集合 VICOLO保戸島つまみ食い路地 (2019年12月5日更新)
- 市報つくみ2019年12月号(No.876) (2019年12月2日更新)
- 行政相談所を開設します (2019年12月1日更新)
防災・地域コミュニティ班からのお知らせ
- 避難勧告等に関するガイドラインの改定(平成31年3月29日) (2019年4月1日更新)
- 自衛官募集 (2019年1月31日更新)
- 平成29年台風第18号災害に関するお知らせ (2019年1月4日更新)
- 津久見市復旧・復興計画 (2018年7月2日更新)
- 防災・災害関連リンク集 (2018年4月1日更新)
- 津久見市防災マップ(平成24年5月作成、土砂災害危険箇所を掲載) (2018年4月1日更新)
- 津久見市地域防災計画 (2018年4月1日更新)
- 津久見市防災マップ(平成25年4月作成、津波ハザードマップ) (2018年4月1日更新)
- 災害用伝言ダイヤル (2018年4月1日更新)
- 災害に備えた心構え (2018年4月1日更新)
- 津波避難ビル一覧 (2018年4月1日更新)
- 緊急時の主な連絡先 (2018年4月1日更新)
- 津久見市洪水ハザードマップ (2018年4月1日更新)
- 津久見市国民保護計画 (2018年4月1日更新)
- 「平成28年熊本地震」に関する市長コメント (2018年4月1日更新)
- 土砂災害危険箇所や避難所の再確認を! (2018年4月1日更新)
- 避難場所一覧表 (2018年4月1日更新)
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に執るべき行動について (2018年4月1日更新)
- 避難準備情報等の名称が変更されました (2018年4月1日更新)
- 津久見市災害等緊急時生活用水マップ (2018年4月1日更新)
- 防災行政無線の電話応答サービス (2018年4月1日更新)
- 住宅ローンなどの免除・減額などのお知らせ (2018年4月1日更新)
- 風水害被害による市税・保険料等の減免について (2018年4月1日更新)
- 10月30日から受付窓口が変わります。【り災証明書・被災証明書の発行申請受付】 (2017年10月30日更新)
広報紙
- 市報つくみ (2019年12月2日更新)
- すくすくつくみっ子募集中! (2019年11月27日更新)
- 連絡報 津久見 (2019年11月15日更新)
- 配布物をご準備のみなさまへ (2019年11月14日更新)
- 「市報つくみ」を電子書籍やアプリで読むことができます (2019年2月1日更新)
- スマートフォン用アプリ「マチイロ」 (2018年12月28日更新)
- 電子書籍ポータルサイト『oita ebooks(オオイタイーブックス)』 (2018年12月28日更新)
- 津久見市公式フェイスブック (2018年4月2日更新)
行政総務・広報班からのお知らせ
- 行政相談所を開設します (2019年12月1日更新)
- 津久見の地に「動画文化」を広めよ!~つくみチャレンジ動画コンテスト2019~ (2019年11月11日更新)
- 【終了しました】カンタン動画入門教室in津久見~動画づくりにチャレンジ!~ (2019年10月5日更新)
- 津久見市ホームページ広告募集について (2019年4月1日更新)
- 津久見市勢要覧(2017年版)を作成しました (2017年3月29日更新)
職員人事・給与班からのお知らせ
- 津久見市職員採用試験 第一次試験合格者 (2019年11月1日更新)
- 津久見市職員採用試験の日程変更について (2019年9月24日更新)
- 第2回津久見市職員採用試験 (2019年7月31日更新)
- 津久見市の給与・定員管理等について (2019年4月26日更新)
- 特定事業主行動計画 (2019年2月28日更新)
- 津久見市人材育成基本方針 (2016年9月21日更新)
その他のお知らせ
- 指定管理者制度 (2019年11月1日更新)
- リンク集 (2019年5月1日更新)
- 情報公開制度 (2018年4月1日更新)
- マイナンバー制度における特定個人情報保護評価の公表について (2018年4月1日更新)
- 主要な施設案内 (2018年4月1日更新)
- 個人番号の記載が必要となる主な手続きについて (2018年4月1日更新)
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) (2018年4月1日更新)
- 津久見市歌 (2016年4月14日更新)
- サイトの利用について (2016年3月22日更新)
取材日誌
- 光輝くイルミネーションが駅前広場に “つくみイルミ”点灯式 (2019年12月6日更新)
- スポーツ推進委員功労者表彰受賞 仲野賢一郎さん (2019年12月5日更新)
- 保戸島のうまいものが大集合 VICOLO保戸島つまみ食い路地 (2019年12月5日更新)
- くつろぎながら子育てについて語り合う つくみ子育てカフェ (2019年11月29日更新)
- 津久見樫の実少年少女合唱団 大分合同新聞文化賞受賞 (2019年11月28日更新)
- 九州大会に出場 小野心羽選手・酒井優菜選手 (2019年11月27日更新)
- 再び南極の地へ 梅田利郎さん (2019年11月26日更新)
- 九州大会へ 松下琴春選手・小松由奈選手 (2019年11月22日更新)
- 美味しい魚をありがとう 兵殖からの贈り物 (2019年11月22日更新)
- 拍子木を打ち鳴らし「火の用心」 幼年消防クラブ・保戸島小児童による防火パレード (2019年11月21日更新)
- 3世代で一致団結 三世代交流合同運動会 (2019年11月20日更新)
- 火災を防ぐために呼びかける 秋季全国火災予防運動広報活動 (2019年11月19日更新)
- 地域の困りごとを支援する体制づくりを強化 つくみ福祉まるごと支援協議会発足式 (2019年11月18日更新)
- 多発する土砂災害に備えて 中田区土砂災害避難訓練 (2019年11月15日更新)
- 数々の作品やステージが彩る 津久見市文化祭 (2019年11月14日更新)
- 地域で守る避難訓練を実施 津久見高校・中田区合同避難訓練 (2019年11月12日更新)
- 永きにわたるご功績に感謝します 津久見市文化の日功労者表彰式並びに感謝状贈呈式 (2019年11月8日更新)
- 九州大会 準優勝 津久見市身体障害者福祉協議会 (2019年11月6日更新)
- 仮装した子どもたちがお菓子を片手に 2019津久見まちなか ハロウィンパーティー (2019年11月1日更新)
- 更なる地域福祉の推進を目指して 津久見市社会福祉大会 (2019年11月1日更新)
- 全国大会へ出場します 俊空塾 工藤真子選手 (2019年10月31日更新)
- 無病息災を願って 赤八幡社秋季例大祭 (2019年10月30日更新)
- 秋空の下、美味しいパンを販売 すまいるマーケット 秋のつくみパンまつり (2019年10月25日更新)
- たくさんの人で賑やかに 保戸島小学校・地域合同運動会 (2019年10月21日更新)
- 作家の生き方を学ぶ 第一中学校で特別授業 (2019年10月15日更新)
- 特産品「椿油」の原料を 無垢島で椿の実を収穫 (2019年10月11日更新)
- 参加者全員でつなぐ 第4回津久見市マラソンソフトボール大会 (2019年10月10日更新)
- 哀悼の意を込めて 津久見市戦没者追悼式 (2019年10月9日更新)
- 海上での事故を想定して 消防本部海上合同集団災害連携訓練 (2019年10月8日更新)
- パラスポーツの面白さを体験 第一中学校でパラスポーツの体験授業 (2019年10月7日更新)
- 商店街が大勢の人で賑わう 第3回つくみ軽トラ市 (2019年10月3日更新)
- 交通事故のない安心して暮らせるまちづくりを 津久見市交通安全大会 (2019年9月30日更新)
- また戻ってきてね ウミガメの放流会 (2019年9月27日更新)
- 秋を感じるひとときに 中秋の名月祭 (2019年9月25日更新)
- サルパト隊が今年も活動を始めました! (2019年9月20日更新)
- 全国大会に出場 少林寺拳法 福川凡司郎さん・海都さん (2019年9月19日更新)
- 図書館や川の活用を考えながら 図書館と水辺の夕涼み会 (2019年9月18日更新)
- 社会問題となる部落問題を考える 津久見市人権研修会 (2019年9月17日更新)
- 九州大会へ出場 津久見市身体障害者福祉協議会 (2019年9月13日更新)
- 九州大会へ出場 バドミントン 丸木爽汰選手 (2019年9月12日更新)
- 空手全国大会入賞 俊空塾 青木龍眞選手・甲斐天智選手 (2019年9月11日更新)
- まぐろとハローキティ、夢のコラボ! つくみまぐろ祭り (2019年9月10日更新)
- 来年もきれいな花火の打ち上げを願って 津久見ライオンズクラブ・市役所職員友愛会 (2019年9月9日更新)
- 2つの合唱団をお迎えして 津久見樫の実少年少女合唱団トライアングルコンサート (2019年9月4日更新)
- 優雅なる扇子の舞、鮮やかに 第56回津久見扇子踊り大会 (2019年8月31日更新)
- 「水」を使って楽しんだ2日間 つくみんウォーターパーク (2019年8月30日更新)
- 個性ある豊かな作品が集まった記念展 第40回津久見市絵画美術展 (2019年8月29日更新)
- ようこそ津久見市へ 2名の新しい外国語指導助手が着任 (2019年8月28日更新)
- 夏の強化合宿のため津久見の地へ 福岡大学武道空手部 (2019年8月27日更新)
- 県選抜として全国大会へ オール大分ガールズ (2019年8月23日更新)
- 九州大会へ出場 青江少年野球部 (2019年8月22日更新)
- 文部科学大臣賞受賞 書道 平川楓花さん (2019年8月21日更新)
- 大分県教育奨励賞受賞 津久見市立第二中学校学習サポーター、小谷栄作さん (2019年8月20日更新)
- 歌の力で友情を深める 杉並児童合唱団2019津久見公演 (2019年8月19日更新)
- 住みよいまちづくりについて活発に議論 第17回子ども市議会 (2019年8月16日更新)
- 九州大会へ出場 体操競技 高橋暁人選手 (2019年8月14日更新)
- 渡辺一平選手 世界選手権銅メダル獲得 おめでとう!! (2019年8月9日更新)
- たくさんの「本」に囲まれて 第23回「図書館まつり」 (2019年8月8日更新)
- 懐かしい夜市の復活と飲み物を片手にみんなで乾杯 土曜夜市復活祭・つくみ乾杯大会 (2019年8月7日更新)
- 威勢のよい掛け声のもと広大な海へ 高浜夏祭り (2019年8月5日更新)
- ウインドサーフィンの大会が津久見で初開催 第1回津久見市長杯テクノ293つくみCUP (2019年8月2日更新)
- 高校生から販売の基礎を学ぶ 『つくみ蔵』体験学習 (2019年8月1日更新)
- 大分県、そして津久見市の代表として 市内の中学生3選手が報告 (2019年7月31日更新)
- ふるさと教育 ~扇子踊りの継承~ (2019年7月30日更新)
- 新たに8名の扇子踊り娘が誕生!! 津久見扇子踊り娘認定式 (2019年7月26日更新)
- 3年ぶりに高浜海岸にウミガメが産卵!! (2019年7月25日更新)
- 生まれ変わった橋に橋名板を設置 橋名板揮毫に係る記念品贈呈式 (2019年7月25日更新)
- 西日本大会に出場 大分南リトルシニア (2019年7月24日更新)
- 県民体育大会 津久見市選手団の奮闘!(2) (2019年7月22日更新)
- 県民体育大会 津久見市選手団の奮闘!(1) (2019年7月19日更新)
- 第69回つくみ港まつり 第2弾!! (2019年7月18日更新)
- 第69回つくみ港まつり 第1弾!! (2019年7月17日更新)
- 全国大会・九州大会へ出場 津久見少年野球部 (2019年7月12日更新)
- 税の徴収・滞納処分に対する取り組みを強化 特別滞納整理職員派遣事業 辞令交付式 (2019年7月10日更新)
- 夏の始まりは保戸島の大祭から 保戸島夏祭り (2019年7月9日更新)
- 新しい庁舎建設の話を中心に 令和元年度地域懇談会 (2019年7月8日更新)
- 自衛官募集に係る相談員として 自衛官募集相談員委嘱状交付式 (2019年7月5日更新)
- 犯罪のない地域社会を築くために 社会を明るくする運動 (2019年7月3日更新)
- 住みやすい暮らしの一助として 津久見ロータリークラブ 車イス贈呈式 (2019年7月1日更新)
- 優しい気持ちで育てます 「人権の花」運動指定書交付式 (2019年6月26日更新)
- 優美な舞を披露 日本舞踊 おさらい会 (2019年6月21日更新)
- 九州大会へ出場します 俊空塾 (2019年6月19日更新)
- 県大会で優勝 千怒サッカースポーツ少年団 (2019年6月18日更新)
- 土砂災害等の危険区域を調査 防災パトロール (2019年6月17日更新)
- おいしいお米ができますように NPO法人ピースワークつくみ「稲作体験学習」 (2019年6月17日更新)
- 両校譲らない熱戦を繰り広げる 津久見市中学校総合体育大会 (2019年6月14日更新)
- 各競技で頑張りました 大分県障がい者スポーツ大会 (2019年6月13日更新)
- 迫力ある演奏を堪能 航空自衛隊西部航空音楽隊ふれあいコンサート (2019年6月12日更新)
- 九州大会へ出場 柔道・庚辰館 (2019年6月11日更新)
- この季節に輝く花“アジサイ”スポットのご紹介 (2019年6月10日更新)
- 南極で活動する人々とつながる 千怒小学校で「南極教室」 (2019年6月7日更新)
- 「西南戦争」を知る 津久見史談会年次総会記念講演会 (2019年6月4日更新)
- 津久見市の選手が表彰 県民体育大会・県障がい者スポーツ大会 合同開会式 (2019年5月30日更新)
- 徳浦上チーム3連覇!! 第45回町内対抗ナイターソフトボール大会Aクラス決勝 (2019年5月28日更新)
- 千怒四部チームが優勝!! 第45回町内対抗ナイターソフトボール大会Bクラス決勝 (2019年5月27日更新)
- がんばれ!津久見市選手団! 大分県民体育大会 結団式 (2019年5月24日更新)
- 雨の中でもたくさんの人が来場 第32回うばめ園まつり (2019年5月22日更新)
- 退職区長に感謝状を贈呈しました 区長会通常総会・退職区長感謝状贈呈式 (2019年5月21日更新)
- 日本漢字能力検定協会の「特別賞」を受賞 津久見市教育委員会 (2019年5月20日更新)
- 楽しい読書の時間を過ごしました 「こどもの読書週間」おはなし会 (2019年5月17日更新)
- いよいよ開幕!! 第45回津久見市町内対抗ナイターソフトボール大会開会式 (2019年5月16日更新)
- みんなで守ろう交通ルール 春の交通安全キャンペーン (2019年5月15日更新)
- 15作品が入賞 大友公園桜まつりスケッチ大会表彰式 (2019年5月14日更新)
- 絶景の海と工場群、緑の山々を横目に 第15回豊後水道きらきらウォーク (2019年5月13日更新)
- 創立40周年を迎えて響く歌声 津久見樫の実少年少女合唱団第40回定期演奏会 (2019年5月10日更新)
- 川内地区で伝統ある春の祭り (2019年5月9日更新)
- 復旧復興と故郷への恩返しのために 県建設業協会津久見支部協力宣言 (2019年5月9日更新)
- 渡辺一平選手が日本選手権での優勝を地元・津久見で報告!! (2019年5月8日更新)
- たくさんの笑顔でゴールデンウィークを満喫 つくみのゴールデンウィーク~人気スポット編~ (2019年5月7日更新)
- 令和の時代がやってきました つくみのゴールデンウィーク~令和記念編~ (2019年5月7日更新)
- 大勢の島民に見送られ笑顔でお別れ 保戸島診療所 荒木康雄先生 (2019年4月26日更新)
- 市民の憩いの場に寄贈 太平洋セメント株式会社操業20周年視聴覚機器等贈呈式 (2019年4月25日更新)
- 未来に残そう地域のたから タブノキ保全の取り組み (2019年4月24日更新)
- 楽しく学んで、生きがいづくり 津愛大学開講式・4月学習会 (2019年4月24日更新)
- 地域の安心・安全を守っていきます 消防団新入団員研修会 (2019年4月23日更新)
- みんなで楽しくテニス大会 平成31年度つくみんカップ (2019年4月19日更新)
- 算数・数学の苦手を克服 市教育委員会主催「春の学習クラブ」 (2019年4月18日更新)
- 全国の舞台で発表し、水産庁長官賞受賞 臼津まき網青年部「ネクスト」 (2019年4月17日更新)
- 住民と行政のパイプ役として 行政相談委員の退任に伴う感謝状贈呈式 (2019年4月16日更新)
- 5,000本の山桜と満開の笑顔で 第8回つくみ山桜まつり (2019年4月12日更新)
- 山々に咲き誇る桜の下を駆け抜ける 第14回青江ダム駅伝大会 (2019年4月11日更新)
- 島民をあげて魅力ある山づくり 保戸島遠見山登山道整備 (2019年4月10日更新)
- 満開の桜を描く 大友公園桜まつりスケッチ大会 (2019年4月9日更新)
- みかんの美味しさをCMで表現 大分ふるさとCM大賞Vol.16 (2019年4月5日更新)
- 「健康づくり」にがんばっています つくみんイキイキ健康マイレージ (2019年4月4日更新)
- 地域ぐるみの観光振興を目指して つくみ観光市民講座 (2019年4月3日更新)
- いつ起きてもおかしくない災害に備えて 第7回市内合同避難訓練 (2019年3月28日更新)
- お達者年齢を延ばそう 市民講演会 (2019年3月27日更新)
- NTT西日本から贈呈 電話お願い手帳 (2019年3月26日更新)
- 津久見らしい景観スポットを巡る 大分県景観・まちづくりセミナー (2019年3月25日更新)
- 個性豊かな“ぎょろっけ”レシピが誕生 ぎょろっけチャンピオンコンテスト (2019年3月21日更新)
- テニスの楽しさや技術を学ぶ テニスレッスン会 (2019年3月20日更新)
- みんなの知らないイルカ島 第3回つくみイルカ研究シンポジウム (2019年3月19日更新)
- 大分県スポーツ優良生徒賞受賞 松本柚希さん (2019年3月18日更新)
- 公民館で学んだことや活動の成果を披露 公民館まつり (2019年3月15日更新)
- 2日間にわたって大盛況!! 公民館まつり (2019年3月14日更新)
- 地域の“子育て”を応援 こどもっと!ランドinつくみ (2019年3月13日更新)
- 神戸医療福祉大学 春季キャンプイン (2019年3月12日更新)
- 早春に咲き誇る五千本の桜 第7回豊後水道河津桜まつり (2019年3月8日更新)
- 火災に気をつけましょう 春季全国火災予防運動広報活動 (2019年3月7日更新)
- 地域の魅力や良さを再発見 中学生・高校生地域リーダー育成研修 (2019年3月6日更新)
- 各大学野球部が津久見の地へ 春季キャンプイン (2019年3月5日更新)
- 花の苗を一緒に植えました 青江小、うばめ園・青葉会との交流会 (2019年2月28日更新)
- 子どもたちのために グラウンド・ゴルフ協会から贈呈 (2019年2月26日更新)
- 見頃になった河津桜と四浦半島の海を横目に 第17回豊後水道絶景ウォーク (2019年2月22日更新)
- 各団体が素晴らしい歌声を披露 第34回市民合唱祭 (2019年2月21日更新)
- 検討内容をまとめた報告書を提出 第一中学校・第二中学校統合検討委員会 (2019年2月20日更新)
- 地元・津久見を力走!! 県内一周大分合同駅伝競争大会 (2019年2月19日更新)
- 輝く海を眺めながら 大分県ふるさと百選ウォーキング大会 (2019年2月15日更新)
- 思いをつなぎ、郷土を駆ける風になれ! 県内一周大分合同駅伝競争大会 結団式 (2019年2月14日更新)
- 被災から生まれた絆 津久見高校、強歩大会で応援炊き出し (2019年2月8日更新)
- 河津桜の苗木の植樹を体験 ふるさと教育による中学生植樹 (2019年2月7日更新)
- いよいよ桜観光シーズン到来!! 第7回豊後水道河津桜まつり開会式 (2019年2月6日更新)
- 法務大臣から感謝状!! 石堂輝美さん (2019年1月31日更新)
- 雪の中で初めての訓練 機能別女性消防団員研修会 (2019年1月30日更新)
- 力を合わせ好成績を 県体スキー競技結団式 (2019年1月25日更新)
- 貴重な資料の大切さを知る 「津久見市民のたからもの」講演会 (2019年1月25日更新)
- 河津桜発祥の地「静岡県河津町」から苗木を購入 河津桜の苗木の引き渡し式および記念植樹 (2019年1月24日更新)
- 活発な意見交換の場に 平成30年度地域懇談会 (2019年1月22日更新)
- “大人”への第一歩 平成31年津久見市成人式 (2019年1月18日更新)
- 無病息災を祈って 高浜のとんど焼き (2019年1月17日更新)
- 功労者に表彰状や感謝状を贈呈 平成31年津久見市消防団出初式 (2019年1月16日更新)
- 県代表として、全国大会へ 臼津まき網青年部「ネクスト」 (2019年1月10日更新)
- 新しい年を迎えて 平成31年新年互例会 (2019年1月8日更新)
- 津久見樫の実少年少女合唱団 第25回ほらほらコンサート (2019年1月7日更新)
- 日頃の感謝を込めて 津久見高校硬式野球部清掃ボランティア (2018年12月28日更新)
- 津久見の海の幸を味わう (2018年12月27日更新)
- 地域の防犯意識を高めるために 津久見市青色防犯パトロール出発式 (2018年12月26日更新)
- 人権と向き合う大切な時間 津久見市人権フォーラム (2018年12月21日更新)
- 津久見の、大分のイイモノ大集合!! 第1回つくみ軽トラ市 (2018年12月19日更新)
- みんなの頑張りをタスキに込めて 子ども会駅伝大会 (2018年12月18日更新)
- 事故ゼロを目指して 「おおいた冬の事故ゼロ運動」街頭キャンペーン (2018年12月15日更新)
- 心温まる映画を鑑賞 NPO法人きらり☆つくみ 映画上映会 (2018年12月14日更新)
- 笑いあり、驚きあり、感動あり 第36回歳末たすけあいチャリティーショー (2018年12月13日更新)
- 日頃からの訓練や備えが大切です 入船区避難誘導訓練 (2018年12月11日更新)
- 子どもの声を聴き、心のSOSを受け止めるために 子どもの安全を考える市民講演会 (2018年12月10日更新)
- 今後のあるべき防災・減災とは? 津久見市防災講演会 (2018年12月7日更新)
- スポーツで広げる、交流の輪・和 総合型地域スポーツクラブ交流会inつくみ (2018年12月5日更新)
- みんなでおいしくいただきました 兵殖からの贈り物 (2018年12月4日更新)
- 宇宙と地球の歴史が詰まった網代島へ 網代島現地説明会・講演会 (2018年11月30日更新)
- ふるさと津久見をフレスコ画で表現しよう 第一中学校フレスコ画制作 (2018年11月29日更新)
- 「勤労感謝の日」感謝の気持ちを込めて (2018年11月28日更新)
- 地域で守る避難訓練を実施 津久見高校地元住民合同避難訓練 (2018年11月27日更新)
- 素晴らしい歌声とともに ご支援ありがとうございます (2018年11月26日更新)
- 「火の用心」の掛け声とともに 幼年消防クラブ・保戸島小児童による防火パレード (2018年11月22日更新)
- ひざや腰にかかる負担を減らします ノルディックウォーク体験 (2018年11月21日更新)
- 災害の備えとして、大切に使わせていただきます 脱着式防水板贈呈式 (2018年11月20日更新)
- 津久見高校、平成最後の春のセンバツ出場なるか!? 21世紀枠大分県推薦校表彰式 (2018年11月19日更新)
- 消防署とはどのような場所?を知ってもらいました 消防体験会 (2018年11月16日更新)
- 女性の視点を生かした消防団活動を行います 津久見市消防団機能別女性消防団員結団式 (2018年11月15日更新)
- 秋の芸能文化に親しんで 津久見市文化祭 (2018年11月14日更新)
- 手作りのお守りを手にさらなる交通安全に取り組みます とぎ倶楽部による交通安全お守り贈呈 (2018年11月13日更新)
- 地域福祉の推進に貢献された方々を表彰 津久見市社会福祉大会 (2018年11月12日更新)
- 元気と笑顔あふれる運動会になりました 盛人クラブスポーツ大会 (2018年11月9日更新)
- 部落差別問題について考える 津久見市人権研修会 (2018年11月8日更新)
- 永きにわたるご功績に感謝します 津久見市文化の日功労者表彰式並びに感謝状贈呈式 (2018年11月7日更新)
- 秋空の下、4日間に渡るお祭りが開催 赤八幡社秋季例大祭 (2018年11月6日更新)
- 最高のフィナーレでイベントを締めくくりました 第36回津久見市ふるさと振興祭2日目 (2018年11月1日更新)
- 災害から1年、ご支援ありがとうございました 第36回津久見市ふるさと振興祭1日目 (2018年10月31日更新)
- みんな笑顔で元気よく 第29回豊の国ねんりんピック (2018年10月26日更新)
- 津久見の海の幸について学びました 第一中学校 水産教室 (2018年10月25日更新)
- つくみマルシェが新商品をお披露目!! (2018年10月24日更新)
- 巨大めじろんモニュメント、津久見に現る!? (2018年10月23日更新)
- 科学について、学び、楽しみ、感動を体験 青少年のための科学の祭典大分大会2018 (2018年10月22日更新)
- 災害から1年…音楽の力で津久見のまちに元気を届けたい サザンクロスライブ (2018年10月19日更新)
- 九州大会、初優勝!! 津久見クラブ (2018年10月18日更新)
- 香ばしいパンのにおいに誘われて すまいるマーケット 秋のつくみパンまつり (2018年10月17日更新)
- 知事と意見交換を行いました 県政ふれあいトーク (2018年10月16日更新)
- 洋服に雑貨、掘り出しものを求めて フリーマーケットinつくみん公園 (2018年10月12日更新)
- 交通事故のない明るい社会を目指して 津久見市交通安全大会 (2018年10月11日更新)
- 津久見のまちを楽しく呑み歩き!! 津久見inバル (2018年10月10日更新)
- 6季ぶり24回目の栄冠 津久見高校軟式野球部優勝 (2018年10月5日更新)
- 延長の末、敗れる 津久見高校硬式野球部準決勝 (2018年10月4日更新)
- サルパト隊が今年も活動を始めました (2018年10月4日更新)
- バドミントン九州大会出場 仲町銀志選手、丸木爽汰選手 (2018年10月3日更新)
- リアルな射撃を体験 クレー射撃疑似体験会 (2018年10月2日更新)
- 自衛隊の船の中を見学できました 海上自衛隊掃海艇「とよしま」一般公開 (2018年9月28日更新)
- 全国大会に出場します つくみたちばな (2018年9月27日更新)
- 西日本大会へ 戸高鉱業社野球部 (2018年9月26日更新)
- 防災功労者内閣総理大臣表彰 津久見市消防団 (2018年9月25日更新)
- 惜しくも3連覇ならず 津久見少年野球部 (2018年9月21日更新)
- 県南に夢と感動をありがとう 大分県民体育大会 閉幕 (2018年9月21日更新)
- 県民体育大会 津久見市選手団の奮闘!! (2018年9月20日更新)
- 九州大会第4位の好成績 津久見ミニバスケットボール少年団(女子) (2018年9月19日更新)
- 津久見の夏旅、楽しんでもらいました 「津っぱく-season2-」閉幕 (2018年9月14日更新)
- 吹奏楽と合唱のコラボステージを披露 龍谷大学吹奏楽部創部50周年記念演奏会in津久見 (2018年9月13日更新)
- 子どもたちによる学習活動の集大成!! 第一中学校「アートと言葉の時間展」 (2018年9月12日更新)
- 2回目の九州大会出場!! 津久見クラブ (2018年9月11日更新)
- 21年ぶり17回目の優勝!! 津久見高校硬式野球部優勝報告 (2018年9月7日更新)
- 今年は県南ブロックでの開催!! 大分県民体育大会 結団式 (2018年9月6日更新)
- 素晴らしい作品が揃いました 第39回津久見市絵画美術展 (2018年9月5日更新)
- 第55回津久見扇子踊り大会 (2018年9月4日更新)
- 防災功労者感謝状贈呈 神田勝之さん、巽保宣さん (2018年8月30日更新)
- みんなで応援、みんなで乾杯 夜店とスポーツ観戦・つくみ乾杯大会 (2018年8月29日更新)
- 津久見で「水遊び」ができるテーマパーク出現!! つくみんウォーターパーク (2018年8月28日更新)
- ふるさと・津久見のCMが放送されます けんしんテレビCM試写会 (2018年8月24日更新)
- 堅徳小学校なかよし班・6年生、第二中学校生徒会 大分県教育奨励賞受賞 (2018年8月23日更新)
- 九州大会出場 体操競技 高橋暁人選手 (2018年8月22日更新)
- 国民文化祭の大会旗が津久見市に 国民文化祭大会旗市町村リレー式 (2018年8月21日更新)
- ようこそ津久見市へ ガブリエラ・ジョセフさん (2018年8月20日更新)
- 津久見の花火を楽しんでもらうために 津久見ライオンズクラブ・市役所職員友愛会 (2018年8月17日更新)
- より良い津久見市にしていくために 第16回子ども市議会 (2018年8月16日更新)
- 夢や希望を野球で盛り上げよう! 大分県南部地域野球交流戦 (2018年8月15日更新)
- 講談で知ろう~成年後見制度 バトン権利擁護支援フォーラムinつくみ (2018年8月14日更新)
- 輝く海を横目に 高浜夏祭り (2018年8月13日更新)
- 「本」とのふれあいを楽しみに 第22回「図書館まつり」 (2018年8月10日更新)
- 親子で全国大会へ 少林寺拳法 福川凡司郎・海都選手 (2018年8月9日更新)
- 初ユニフォームをお披露目!! 津久見女子ジュニアソフトボールクラブ (2018年8月8日更新)
- 九州大会へ出場!! 市内の中学生3選手が報告 (2018年8月3日更新)
- 優雅な扇子の舞を披露します 扇子踊り娘認定式 (2018年8月3日更新)
- 津っぱく-season2- 開催中!! (2018年8月2日更新)
- 国民文化祭に向けてのフレスコ画共同制作 (2018年8月1日更新)
- ふるさと教育 ~扇子踊りの継承~(2) (2018年7月31日更新)
- ~おこさず あわず 事故ゼロ~ おおいた夏の事故ゼロ運動 (2018年7月30日更新)
- 全国大会 春夏連続出場! 大分南リトルシニア (2018年7月26日更新)
- 教育長から感謝状 村上珠美先生 (2018年7月25日更新)
- 伝統なる夏の大祭 保戸島夏祭り (2018年7月24日更新)
- あと一歩及ばず…準々決勝で敗れる 津久見高校硬式野球部 (2018年7月22日更新)
- 投打の活躍で、ベスト8進出!! 津久見高校硬式野球部 (2018年7月20日更新)
- 第68回つくみ港まつり 第3弾!! (2018年7月20日更新)
- 第68回つくみ港まつり 第2弾!! (2018年7月19日更新)
- 4年ぶりの頂点!! 津久見高校軟式野球部 (2018年7月19日更新)
- 第68回つくみ港まつり 第1弾!! (2018年7月18日更新)
- シード校を破り、3回戦進出!! 津久見高校硬式野球部 (2018年7月18日更新)
- 初戦突破!! 津久見高校硬式野球部 (2018年7月13日更新)
- 応急手当・救急蘇生講習会が第二中学校で開催されました (2018年7月13日更新)
- 保戸島をさらに盛り上げます! 地域おこし協力隊辞令交付式 (2018年7月12日更新)
- 初の九州大会へ 津久見ジュニアバレーボールクラブ (2018年7月11日更新)
- ふるさと教育 ~扇子踊りの継承~ (2018年7月10日更新)
- 市税などの徴収・滞納処分に対する取り組みを強化します 特別滞納整理職員派遣事業 辞令交付式 (2018年7月9日更新)
- 目指せ甲子園!!「津久見高校硬式野球部 激励会」 (2018年7月5日更新)
- 平成30年度第1回津久見市観光戦略会議 (2018年7月4日更新)
- 「食中毒」に気をつけましょう 食中毒予防研修会 (2018年6月29日更新)
- 災害復興から歌声で元気を 川野夏美20周年ふるさとコンサートin津久見 (2018年6月27日更新)
- 訓練の成果を競い合いました 第24回津久見市消防操法大会 (2018年6月26日更新)
- 「早めの避難」を手助けします 危機管理型水位計の設置 (2018年6月22日更新)
- 最後まで白熱しました 第42回町内対抗バレーボール大会 (2018年6月19日更新)
- 泥だらけになりながら NPO法人ピースワークつくみ「稲作体験学習」 (2018年6月18日更新)
- 九州大会・全国大会へ出場します 俊空塾 (2018年6月15日更新)
- 人権問題への意識を高めていきます 人権教育・啓発研修会 (2018年6月13日更新)
- 今年度のまちづくり・婚活サポート推進事業採択団体が決定しました!! (2018年6月11日更新)
- 徳浦上チーム2連覇!! 第44回町内対抗ナイターソフトボール大会 (2018年6月6日更新)
- 大雨・台風などの災害に備えて 防災パトロール (2018年6月5日更新)
- 宗麟とその時代 津久見史談会年次総会記念講演会 (2018年6月1日更新)
- 楽しいイベントが盛りだくさんでした 第31回うばめ園まつり (2018年5月31日更新)
- 活躍を期待しています ライオンズクラブから贈呈 (2018年5月30日更新)
- 区長会通常総会・退職区長感謝状贈呈式 (2018年5月29日更新)
- 西日本大会出場 青江少年野球部 (2018年5月28日更新)
- 第29回豊の国ねんりんピック 美術展 (2018年5月25日更新)
- たくさんのご来場ありがとうございました 津久見樫の実少年少女合唱団第39回定期演奏会 (2018年5月24日更新)
- 開幕!! 第44回津久見市町内対抗ナイターソフトボール大会開会式 (2018年5月23日更新)
- 6時間に及ぶ熱戦!! 津久見市マラソンソフトボール大会 (2018年5月22日更新)
- 大友公園桜まつりスケッチ大会 表彰式 (2018年5月18日更新)
- 5月12日『看護の日』 ふれあい看護体験 (2018年5月17日更新)
- 津久見樫の実少年少女合唱団 第39回定期演奏会 (2018年5月10日更新)
- つくみのゴールデンウィーク(2) (2018年5月9日更新)
- つくみのゴールデンウィーク(1) (2018年5月8日更新)
- 消防防災のリーダーとして頑張ります 消防団新入団員研修会 (2018年4月26日更新)
- 思いっきり楽しみました 平成30年度つくみんカップ開催 (2018年4月25日更新)
- 健康の秘訣は「笑顔」です 津愛大学開講式・4月学習会 (2018年4月24日更新)
- ご支援ありがとうございます (2018年4月19日更新)
- 津久見市の観光推進体制整備に関する協定を結びました (2018年4月11日更新)
- 復興を願う多くの人たちが集い、賑わいました 復興まちづくり推進事業 (2018年4月9日更新)
- 見ごろを迎えた桜の下で 大友公園桜まつりスケッチ大会 (2018年4月6日更新)
- 便利なアプリ版も登場 【電話お願い手帳】 (2018年3月29日更新)
- 心温まる一日となりました 復興ラーメン博in津久見 (2018年3月27日更新)
- 桜の下で笑顔満開 第7回つくみ山桜まつり (2018年3月26日更新)
- ぜひチャレンジしてみてください 【つくみんイキイキ健康マイレージ】 (2018年3月22日更新)
- 笑顔あふれる一日となりました 復興まちづくり推進事業 (2018年3月20日更新)
- 地域防災力の向上をめざして 【防災講演会・第6回市内合同避難訓練】 (2018年3月19日更新)
- 全国大会へ 【大分南リトルシニア】 (2018年3月16日更新)
- 市内小学生の健全育成のために 【公益財団法人 戸高育英会】 (2018年3月14日更新)
- 国土交通大臣表彰「手づくり郷土賞」受賞 【四浦を考える会】 (2018年3月12日更新)
- みんなで声を出してがんばります 松本柚希選手 (2018年3月9日更新)
- 大切に使わせていただきます (2018年3月8日更新)
- 蔵谷特設会場(一部店舗)11日まで開催!!「第6回豊後水道河津桜まつり」 (2018年3月5日更新)
- 四浦半島の河津桜 (2018年3月2日更新)
- 高いところはプロにおまかせ 「電気工事組合 電球交換奉仕活動」 (2018年3月1日更新)
- 東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー (2018年2月26日更新)
- 「392.1kmを激走」 大分合同駅伝競争大会 (2018年2月21日更新)
- 市民図書館企画展「明治150年~明治改元後の津久見~」の開催 (2018年2月20日更新)
- 第6回豊後水道河津桜まつり (2018年2月19日更新)
- 大分合同駅伝競争大会 結団式 (2018年2月16日更新)
- 歌声でみんなを元気に ~第33回 市民合唱祭~ (2018年2月16日更新)
- 水防功労者国土交通大臣表彰 津久見市消防団 (2018年2月15日更新)
- 蔵谷特設会場等でもイベントが始まりました ~第6回 豊後水道河津桜まつり~ (2018年2月13日更新)
- 災害用移動式煮炊き釜を寄贈いただきました 株式会社 中西製作所 (2018年2月9日更新)
- 「団体9位」大分県民体育大会 スキー競技 (2018年2月7日更新)
- 九州大会出場 佐伯S-play (2018年2月6日更新)
- 【第6回豊後水道河津桜まつり】開会式 (2018年2月5日更新)
- 津久見産ざぼん初出荷 津久見ざぼん部会 (2018年1月31日更新)
- 避難場所、LPガス設備等の提供に関する協定調印式 (2018年1月30日更新)
- 津久見高校同窓会創立60周年記念大会 (2018年1月29日更新)
- 県体スキー競技 結団式 (2018年1月26日更新)
- 「水道の凍結に注意!」 (2018年1月25日更新)
- これからの医療・介護を考える市民講演会 ~幸せに生涯を過ごせる街づくり~ (2018年1月24日更新)
- 第1回津久見市中心部の活性化に関する検討委員会 (2018年1月19日更新)
- 第2回つくみイルカ研究シンポジウム (2018年1月18日更新)
- 平成30年津久見市消防団出初式 (2018年1月16日更新)
- 内閣府特命担当大臣表彰受賞 特定非営利活動法人 きらり☆つくみ (2018年1月15日更新)
- 全国大会出場 南大分チーム (2018年1月12日更新)
- 全国大会出場 KINGS(キングス) (2018年1月11日更新)
- 平成30年 津久見市成人式 (2018年1月10日更新)
- 津久見樫の実少年少女合唱団「スマイル 明日への一歩!」 (2017年12月27日更新)
- 日豊本線全線復旧! (2017年12月19日更新)
- つくみ冬まつり (2017年12月18日更新)
- 子ども会駅伝大会 (2017年12月15日更新)
- フェンシング全国大会へ 安藤きらら選手・戸田圭奈美選手 (2017年12月14日更新)
- おいしくいただきました (株)兵殖からプレゼント (2017年12月13日更新)
- 津久見市人権フォーラム (2017年12月11日更新)
- 中西麻耶さん陸上教室 (2017年12月11日更新)
- たくさん採れました ~みかん狩り体験~ (2017年12月8日更新)
- 九州選抜チームに選出 黒木日向選手 (2017年12月7日更新)
- 移動美術館 in 第一中学校 (2017年12月6日更新)
- つくみのみかん応援団 (2017年12月5日更新)
- 「九州大会3連覇!」大分南リトルシニア (2017年11月30日更新)
- 第35回津久見市ふるさと振興祭 (2017年11月21日更新)
- たくさんのご支援ご協力ありがとうございました (2017年11月20日更新)
- たくさんのご支援ありがとうございます (2017年10月17日更新)
- 「つくみマルシェ」リニューアルオープン (2017年10月7日更新)
- 応援メッセージ入り土のう袋 (2017年9月25日更新)
- 癒しの場を提供 (2017年9月25日更新)
- 1061名のあたたかい気持ち (2017年9月25日更新)
- 「県民体育大会 閉幕」 (2017年9月19日更新)
- 渡辺一平選手 凱旋報告会 (2017年9月15日更新)
- 九州大会へ 丸木爽汰選手 (2017年9月14日更新)
- 渡辺一平選手 凱旋報告会 明日開催! (2017年9月12日更新)
- 大会史上初の2連覇 津久見少年野球部 第24回TOS小学生野球大分県チャンピオン大会 (2017年9月12日更新)
- 「ミニチュア土器を作ろう♪古代の土器作り体験」 大分県立歴史博物館主催のワークショップ (2017年9月11日更新)
- 全日本ジュニアバドミントン選手権出場 (2017年9月8日更新)
- 第38回津久見市絵画美術展 (2017年9月7日更新)
- ふるさとの魅力発見 (2017年9月6日更新)
- 津久見市防災士会設立総会が開催されました。 (2017年9月5日更新)
- 平成29年度大分県・津久見市総合防災訓練 (2017年9月5日更新)
- 「県民体育大会 結団式」 (2017年9月4日更新)
- 大分大学児童文化研究部による巡回活動 (2017年9月1日更新)
- 津久見SSS 初優勝 第41回県スポーツ少年団サッカー交流大会 (2017年8月31日更新)
- 第18回親睦芸能大会 津久見市盛人クラブ連合会 (2017年8月30日更新)
- 夏休みソフトボール教室 (2017年8月29日更新)
- つくみん公園にウォータースライダー登場 (2017年8月28日更新)
- 第12回無垢島自然体験学習会 (2017年8月25日更新)
- 第54回 津久見扇子踊り (2017年8月24日更新)
- 杉並児童合唱団2017津久見公演 (2017年8月22日更新)
- 「津久見扇子踊り 明日開催」 (2017年8月18日更新)
- 九州大会出場 松下花凜選手・松本柚希選手 (2017年8月18日更新)
- 第30回全国健康福祉祭あきた大会出場へ 津久見津愛クラブ (2017年8月17日更新)
- 北部九州災害義援金について (2017年8月16日更新)
- 全国大会へ 津久見クラブ (2017年8月15日更新)
- あの日を忘れない 保戸島空襲法要 (2017年8月14日更新)
- 来年もきれいな花火を 津久見ライオンズクラブ・市役所職員友愛会 (2017年8月11日更新)
- 住みよいまちづくりを 第15回 子ども市議会 (2017年8月10日更新)
- 南阿蘇村への職員派遣期間終了 戸高聖吾主任 (2017年8月9日更新)
- 第2回津久見市「南阿蘇っ子応援プロジェクト」 (2017年8月8日更新)
- 高浜夏祭り (2017年8月7日更新)
- 「海」をテーマに フレスコ画教室 (2017年8月4日更新)
- たくさん本を読みましょう 第21回図書館まつり (2017年8月3日更新)
- 第44回大分県手をつなぐ育成会臼津大会 (2017年8月2日更新)
- めざせ!優勝 津久見少年野球部 (2017年7月31日更新)
- 扇子踊り娘認定式 (2017年7月28日更新)
- おはよう つくみん体操 ~健康づくりは、毎朝の体操習慣から~ (2017年7月27日更新)
- 熊本国税庁より感謝状を受贈しました (2017年7月25日更新)
- 自衛官募集相談員委嘱状交付式 (2017年7月24日更新)
- 「第67回つくみ港まつり」 4回目 (2017年7月22日更新)
- 「第67回つくみ港まつり」 3回目 (2017年7月21日更新)
- 「第67回つくみ港まつり」 2回目 (2017年7月20日更新)
- 「第67回つくみ港まつり」 (2017年7月19日更新)
- 保戸島夏祭り (2017年7月19日更新)
- ふるさと教育 ~扇子踊りの継承~ (2017年7月13日更新)
- 社会を明るくする運動 (2017年7月10日更新)
- イルカ研究サミットinつくみ (2017年7月7日更新)
- 「津久見高校硬式野球部 激励会」 (2017年7月6日更新)
- 「津久見ひゅうが丼キャンペーン」 (2017年7月5日更新)
- 「九州大会連覇!」大分南リトルシニア (2017年7月4日更新)
- ふるさとの魅力発見 ~津久見の色・自分の色~ (2017年6月22日更新)
- イルカ研究サミットinつくみ (2017年6月21日更新)
- チャリティー募金ありがとうございました。 (2017年6月16日更新)
- 九州大会へ 津久見高校レスリング部 (2017年6月16日更新)
- 非常食の試食と防災講演会 青江小学校日曜参観 (2017年6月16日更新)
- 稲作体験学習 (2017年6月15日更新)
- 九州大会へ 庚辰館 (2017年6月13日更新)
- 新たな担い手の船出 ~保戸島藤田さん、マグロ漁へ出発~ (2017年6月12日更新)
- 歯の健康キャンペーン (2017年6月8日更新)
- ふるさと教育 ~扇子踊りの継承~ (2017年6月7日更新)
- 伝統芸能(獅子舞)の鑑賞 (2017年6月6日更新)
- ナイターソフトボール大会【Aクラス】徳浦上チームが11年ぶりの優勝!! (2017年5月31日更新)
- ナイターソフトボール大会【Bクラス】千怒四部チームが優勝!! (2017年5月30日更新)
- 大友宗麟公没後430年追悼ウォーク (2017年5月30日更新)
- 第43回町内対抗ナイターソフトボール大会 (2017年5月25日更新)
- 津愛大学5月学習会 (2017年5月25日更新)
- 九州大会・全国大会へ出場します (2017年5月24日更新)
- 第30回うばめ園まつり (2017年5月23日更新)
- 大友公園桜まつりスケッチ大会表彰 (2017年5月22日更新)
- 全国大会に出品されます (2017年5月19日更新)
- つくみんと一緒に (2017年5月18日更新)
- ふれあい看護体験 (2017年5月17日更新)
- 「赤ちゃんイルカ誕生!」つくみイルカ島 (2017年5月16日更新)
- 南阿蘇村野崎副村長来庁 (2017年5月13日更新)
- みなとオアシス登録証交付式 (2017年5月12日更新)
- 津久見樫の実少年少女合唱団 第38回定期演奏会 (2017年5月10日更新)
- ゴールデンウィーク (2017年5月9日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣 (2017年4月29日更新)
- 第34回県えびね連合会展 (2017年4月28日更新)
- 「大型タイヤモニュメント」除幕式 (2017年4月25日更新)
- 入込客数約71,000人 四浦半島河津桜 寄付金贈呈式 (2017年4月21日更新)
- 「4年ぶりの開催」 第36回 彦岳山開き (2017年4月20日更新)
- 【地域おこし協力隊着任】 (2017年4月14日更新)
- 「笑顔は満開です」 第6回 つくみ山桜まつり (2017年4月13日更新)
- 第93回日本水泳選手権大会 渡辺一平選手 (2017年4月12日更新)
- 「日本マスターズ水泳短水路大会」320歳~359歳の部優勝 (2017年4月12日更新)
- 「想像力豊かに」 大友公園桜まつりスケッチ大会 (2017年4月10日更新)
- 「市内8団体が合唱」 (2017年4月7日更新)
- 「682人がチャレンジ」つくみんイキイキ健康マイレージ (2017年4月5日更新)
- 「芸達者が勢ぞろい」盛人クラブ芸能大会 (2017年4月3日更新)
- 「津久見市の健康を食の面から支える」ヘルスメイト交流会 (2017年3月31日更新)
- 「災害時の生活用水の確保」災害等緊急時生活用水マップ (2017年3月30日更新)
- 「見るより聞くより体験する」ふるさと教育第4弾 (2017年3月29日更新)
- 「だんご汁を作ろう」異世代間交流会 (2017年3月28日更新)
- 「一戦必勝!」津久見スターズ (2017年3月27日更新)
- 「実力充分」 津久見サッカースポーツ少年団 (2017年3月24日更新)
- 「紀寿(100歳)の祝福」 野中キクヱさん (2017年3月22日更新)
- 「サプライズゲストも登場」伊勢正三コンサート (2017年3月21日更新)
- 「およそ3700人が参加」 市内合同避難訓練 (2017年3月17日更新)
- 「スポーツを通じて健全育成」公益財団法人 戸高育英会 (2017年3月16日更新)
- 「年間活動の集大成」公民館まつり (2017年3月15日更新)
- 「九州制覇!」大分南リトルシニア (2017年3月14日更新)
- 「入賞ならず」 大分ふるさとCM大賞 (2017年3月10日更新)
- 「日出町で扇子踊りを披露」 千怒子ども会 (2017年3月9日更新)
- 「6年生にも負けず」 吉本隼磨選手、篠田星凪選手 (2017年3月8日更新)
- 「山を愛する心を持ってもらいたい」 山桜植樹 (2017年3月7日更新)
- 「31人1団体を表彰」 社会福祉大会 (2017年3月3日更新)
- 「県代表として」 下青江神社子供神楽保存会 (2017年3月2日更新)
- 「魚嫌いの子も完食」 干物七輪焼き体験学習 (2017年3月1日更新)
- 「J1昇格を目指す」 大分トリニータ交流会 (2017年2月28日更新)
- 「団体9位」 大分県民体育大会 スキー競技 (2017年2月27日更新)
- 「第5回 豊後水道河津桜まつり」 (2017年2月24日更新)
- 「災害時の通信手段の確保」特設公衆電話の設置等に関する協定 (2017年2月23日更新)
- 「網代島は流れ星で、できています」 津久見宇宙ロマン特別講演第2部 (2017年2月22日更新)
- 「392.2kmを激走」 大分合同駅伝大会 (2017年2月21日更新)
- 「4人の新戦力」大分合同駅伝大会 結団式 (2017年2月20日更新)
- 「今年もチャレンジ」 大分ふるさとCM大賞 (2017年2月17日更新)
- 「最優秀賞は千怒子ども会」 児童文化祭 (2017年2月16日更新)
- 「青天の初日」 第5回豊後水道河津桜まつり (2017年2月15日更新)
- 「大会記録55秒」 アジャタ大会 (2017年2月13日更新)
- 「網代島と宇宙」冬の星座・宇宙塵観察会 (2017年2月9日更新)
- 「記録更新対応!」 渡辺一平選手 世界新記録 横断幕設置 (2017年2月8日更新)
- 文化は人の心を豊かにします 第46回津久見市文化祭 (2017年2月7日更新)
- 「頼もしい24人」大分県ジュニア防災リーダー認証式 (2017年2月6日更新)
- アコウの木を知ってもらいたい 俳画を寄贈 (2017年2月3日更新)
- 津久見市の桜観光をPR 横断幕を寄贈 (2017年2月2日更新)
- 1点でも1勝でも多く 津久見高校レスリング部 (2017年1月31日更新)
- 世界新記録更新! (2017年1月30日更新)
- 勢いをつけてきます 県体スキー競技選手団結団式 (2017年1月28日更新)
- 「西日本一の桜観光の名所を目指して」(2) (2017年1月27日更新)
- 「西日本一の桜観光の名所を目指して」(1) (2017年1月26日更新)
- 宇宙を身近に (2017年1月24日更新)
- つくみイルカ島 新たな可能性 (2017年1月23日更新)
- 無病息災を願って (2017年1月20日更新)
- 標語12名、作文4名が受賞 (2017年1月19日更新)
- 規律正しく (2017年1月18日更新)
- 認知症の理解を深める (2017年1月17日更新)
- 水道の凍結に注意! (2017年1月13日更新)
- 総勢109名になりました (2017年1月13日更新)
- 熊本地震で被災した方々へ (2017年1月12日更新)
- 182人の新成人 おめでとうございます (2017年1月11日更新)
- 平成29年 スタート (2017年1月5日更新)
- 100歳の祝福 浅海タカエさん (2017年1月4日更新)
- 返礼品パンフレット作成しました。(ふるさと納税) (2016年12月28日更新)
- 3校の力を合わせて (2016年12月27日更新)
- 20年以上の活動 (2016年12月26日更新)
- 大先輩からのメッセージ (2016年12月25日更新)
- 映画館のないまちで (2016年12月24日更新)
- 「小さな親切」運動 実行章・作文表彰式 (2016年12月23日更新)
- 体格差もなんのその (2016年12月22日更新)
- 津久見の石灰石を分かりやすく (2016年12月21日更新)
- 100歳の祝福 松下マスさん (2016年12月20日更新)
- カバンいっぱいに詰め込んで (2016年12月19日更新)
- 新たな問題点や課題を把握 (2016年12月16日更新)
- いち早く安心安全のために (2016年12月15日更新)
- 巨匠の秀作を間近に (2016年12月14日更新)
- 届けようフレスコ画の花束 (2016年12月13日更新)
- 今大会初優勝! (2016年12月12日更新)
- 魚を食べよう(3) 親子料理教室 (2016年12月9日更新)
- 魚を食べよう(2) ふるさと給食へブリの提供 (2016年12月8日更新)
- 魚を食べよう(1) (株)兵殖からプレゼント (2016年12月7日更新)
- ふるさとの産業を知る (2016年12月6日更新)
- 津久見の魅力をアピール (2016年12月5日更新)
- 身近な生活情報をひとまとめ (2016年12月2日更新)
- 九州代表として台湾へ (2016年12月2日更新)
- 津久見を想う気持ちを行動に (2016年12月1日更新)
- 各地の秋祭り (2016年11月30日更新)
- OBS私の作文コンクール 金賞受賞 (2016年11月29日更新)
- できる限りの支援を (2016年11月28日更新)
- 国民文化祭キックオフイベント (2016年11月25日更新)
- 還暦の記念に母校へ感謝の気持ちを (2016年11月24日更新)
- 100も200も制す! (2016年11月22日更新)
- 焼肉パーティーで婚活イベント (2016年11月21日更新)
- 1日3試合も何のその (2016年11月18日更新)
- みんなで力を合わせて (2016年11月17日更新)
- 秋の全国火災予防運動 (2016年11月16日更新)
- 津久見市文化の日功労者表彰式 (2016年11月15日更新)
- 青少年健全育成のために (2016年11月14日更新)
- 全国大会第3位 津久見クラブ (2016年11月11日更新)
- 快進撃! 津久見少年野球部 (2016年11月10日更新)
- 認知症に対する理解を (2016年11月9日更新)
- 厚生労働大臣感謝状受賞 (2016年11月8日更新)
- 伝統の技を体験 (2016年11月7日更新)
- 目指せ!大分県代表6連覇 (2016年11月4日更新)
- 生活排水出張教室 (2016年11月1日更新)
- 毎年恒例のスポーツの祭典 (2016年10月31日更新)
- ふるさと振興祭 2日目 (2016年10月28日更新)
- ふるさと振興祭 1日目 (2016年10月27日更新)
- つくみっ子に稲作体験を (2016年10月26日更新)
- 西軍 62‐35 東軍 (2016年10月25日更新)
- 紀寿(100歳)の祝福 根之木トシヱさん (2016年10月24日更新)
- つくみ初 まちバルイベント (2016年10月21日更新)
- 無垢島運動会 (2016年10月20日更新)
- マッサージで奉仕活動 (2016年10月19日更新)
- 男性限定 健康料理教室 (2016年10月18日更新)
- 形の神髄は受けにあり (2016年10月17日更新)
- 豊の国ねんりんピック (2016年10月14日更新)
- 競りの勢いに圧倒 (2016年10月13日更新)
- ソフトボール大好き (2016年10月12日更新)
- おおいたB級グルメNo. 1決定戦 グランプリ獲得 (2016年10月11日更新)
- ナイトクルージングで婚活イベント (2016年10月7日更新)
- 先ずは1勝 (2016年10月6日更新)
- 津久見身障協Aチーム 九州大会へ (2016年10月5日更新)
- 職員手話講座 (2016年10月4日更新)
- サルを見かけたら ☎080-6446-2433 (2016年10月3日更新)
- 渡辺一平選手の水泳の原点 つくみJSC訪問 (2016年9月30日更新)
- ウミガメの放流 3回目 (2016年9月29日更新)
- 保戸島の出会い (2016年9月28日更新)
- 渡辺一平選手 母校訪問 (2016年9月27日更新)
- 名産品がまた一つ増えました (2016年9月26日更新)
- 津久見市絵画美術展 (2016年9月23日更新)
- 県民体育大会 閉幕 (2016年9月21日更新)
- 防災講演会 (2016年9月20日更新)
- 紀寿(100歳)の祝福 亀井ハツ子さん (2016年9月19日更新)
- 紀寿(100歳)の祝福 竹田タツヱさん (2016年9月19日更新)
- 東京五輪、世界新記録で金メダル! (2016年9月16日更新)
- 2団体が教育奨励賞表彰 (2016年9月15日更新)
- 消防団員一同より寄贈 (2016年9月14日更新)
- 無垢島の自然を活かして (2016年9月9日更新)
- ウミガメの放流 2回目 (2016年9月8日更新)
- 目指せ2連覇! (2016年9月7日更新)
- 人権研修会 (2016年8月31日更新)
- 花火大会を楽しんでもらうために (2016年8月30日更新)
- ウミガメの放流 (2016年8月29日更新)
- 津久見扇子踊り (2016年8月26日更新)
- 津久見クラブ 全国大会へ (2016年8月25日更新)
- 土曜寺子屋・つくみ塾 夏休み体験活動 (2016年8月24日更新)
- ようこそ津久見市へ メーガン・シャイアーさん (2016年8月23日更新)
- 子ども市議会 (2016年8月22日更新)
- 図書館まつり (2016年8月19日更新)
- 得意種目は跳馬 (2016年8月18日更新)
- 大分県大会で優勝 (2016年8月17日更新)
- 日本クラブユースサッカー 全国大会出場 (2016年8月16日更新)
- 南阿蘇っ子応援プロジェクト(2) (2016年8月15日更新)
- 渡辺一平選手 リオ五輪6位入賞! (2016年8月12日更新)
- 南阿蘇っ子応援プロジェクト(1) (2016年8月12日更新)
- 高浜夏祭り (2016年8月10日更新)
- 日独スポーツ少年団交流(2) (2016年8月9日更新)
- 日独スポーツ少年団交流(1) (2016年8月8日更新)
- 花火教室 (2016年8月5日更新)
- ウミガメの産卵3 (2016年8月4日更新)
- ソフトボール教室 (2016年8月1日更新)
- めざせ!優勝 津久見少年野球部 (2016年7月31日更新)
- 津久見サッカースポーツ少年団 (2016年7月30日更新)
- インターハイ出場 (2016年7月29日更新)
- めじろん海外特派員 任命 (2016年7月28日更新)
- 扇子踊り娘 認定式 (2016年7月27日更新)
- 第66回 つくみ港まつり 2日目 (2016年7月26日更新)
- 第66回 つくみ港まつり 1日目 (2016年7月25日更新)
- ジュニア防災リーダー (2016年7月22日更新)
- テレビ会議 (2016年7月21日更新)
- 「ふるさと教育~扇子踊りの伝承~」(3) (2016年7月19日更新)
- 「ふるさと教育~扇子踊りの伝承~」(2) (2016年7月13日更新)
- 太平洋セメント株式会社大分工場 視察 (2016年7月12日更新)
- 「南阿蘇村に職員を派遣」6 と「南阿蘇っ子応援プロジェクト」 (2016年7月11日更新)
- 保戸島夏祭り (2016年7月8日更新)
- 津久見まぐろ市 (2016年7月6日更新)
- 津久見高校硬式野球部 激励会 (2016年7月5日更新)
- 高浜海水浴場 海開き (2016年7月4日更新)
- ウミガメの産卵 (2016年7月2日更新)
- 交通指導員 実技実習 (2016年7月1日更新)
- フェンシング全国大会へ (2016年6月29日更新)
- 「おはよう!つくみん体操」5000人突破 (2016年6月28日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣5 (2016年6月21日更新)
- トレセン選考会 (2016年6月16日更新)
- 津久見高校レスリング部 九州大会へ (2016年6月15日更新)
- 消防団退職者 感謝状贈呈式 (2016年6月14日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣4 (2016年6月13日更新)
- とんとん止まれ (2016年6月10日更新)
- 防災対策研修会 (2016年6月9日更新)
- 「ふるさと教育」~扇子踊りの伝承~ (2016年6月7日更新)
- ブライダル写真 (2016年6月6日更新)
- 四浦アジサイロード (2016年6月4日更新)
- 九州大会、全国大会へ 俊空塾(しゅんくうじゅく) (2016年6月3日更新)
- 九州大会へ 庚辰館(こうしんかん) (2016年6月2日更新)
- 防災パトロール (2016年5月28日更新)
- 狂犬病予防集合注射 (2016年5月27日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣3 (2016年5月26日更新)
- うばめ園祭 (2016年5月25日更新)
- 「宗麟公園」の清掃 (2016年5月24日更新)
- 高浜地区の自然と文化を紹介する看板設置 (2016年5月23日更新)
- 百寿の祝い 小中タマエさん (2016年5月22日更新)
- 百寿の祝い 戸高サツキさん (2016年5月21日更新)
- 百寿の祝い 大村玉代さん (2016年5月20日更新)
- 人権の花運動 (2016年5月19日更新)
- うみえーる祭り (2016年5月18日更新)
- 町内対抗ナイターソフトボール大会 (2016年5月17日更新)
- 豊後水道きらきらウォーク (2016年5月12日更新)
- 大友公園桜まつりスケッチ大会 表彰式 (2016年5月11日更新)
- 津久見のゴールデンウィーク (2016年5月10日更新)
- 渡辺一平選手 激励会 (2016年5月9日更新)
- 津久見高校書道部が義援金看板を (2016年5月6日更新)
- 渡辺一平選手 応援横断幕設置 (2016年4月28日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣2 (2016年4月25日更新)
- 南阿蘇村に職員を派遣 (2016年4月21日更新)
- 百寿の祝い!! 石井ハツヱさん おめでとうございます。 (2016年4月20日更新)
- マスターズ水泳 (2016年4月15日更新)
- 「河津桜」を四浦地区へプレゼント (2016年4月14日更新)
- 新一年生 初登校 (2016年4月13日更新)
- 渡辺一平選手 オリンピック出場おめでとう! (2016年4月8日更新)
- 西日本大会へ 株式会社戸高鉱業社野球部 (2016年4月8日更新)
- 四浦半島河津桜 寄付金贈呈式 (2016年4月7日更新)
- 春の全国交通安全運動 (2016年4月6日更新)
- つくみイルカ島市民感謝デー (2016年4月4日更新)
- 津久見市消防庁舎 開庁式 (2016年4月3日更新)
- 保戸島診療所 内倉先生最後の診療日 (2016年3月31日更新)
- 第5回つくみ山桜まつり (2016年3月30日更新)
- 大友公園桜スケッチ大会 (2016年3月29日更新)
- 「朝市」 (2016年3月28日更新)
- 第二中学校 管理教室棟「落成式」 (2016年3月28日更新)
- 畑・松川地区 文化財・史跡ガイド看板設置 (2016年3月25日更新)
- ウォーキング看板 設置 (2016年3月19日更新)
- 西日本古希軟式野球大会出場 津久見スターズ (2016年3月18日更新)
- 第4回 市内合同避難訓練 (2016年3月16日更新)
- 新消防庁舎 内覧会 (2016年3月14日更新)
- 大分県子ども会芸能文化祭 (2016年3月9日更新)
- 南壽敏夫画伯の絵画寄贈 青江小学校 (2016年3月8日更新)
- 「おはよう!つくみん体操」再開 (2016年3月6日更新)
- 「河津桜まつり」こぼれ話 (2016年3月3日更新)
- 「第4回豊後水道河津桜まつり」多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。 (2016年2月29日更新)
- 「第4回豊後水道河津桜まつり」2月26日 (2016年2月26日更新)
- 岐阜経済大学野球部 キャンプイン (2016年2月25日更新)
- 「第4回豊後水道河津桜まつり」2月21日 (2016年2月23日更新)
- 県内一周駅伝競走大会 津久見スタート (2016年2月22日更新)
- ソメイヨシノ植樹 (2016年2月19日更新)
- 県内一周駅伝競走大会 津久見市チーム結団式 (2016年2月18日更新)
- 「津久見みかん」新パッケージ 5kg箱発売! (2016年2月16日更新)
- 第4回豊後水道河津桜まつり 2月14日 (2016年2月15日更新)
- 第1回辻野功文芸賞コンクール最優秀賞受 神田奈穂さん (2016年2月12日更新)
- 四浦展望台 案内板設置 (2016年2月12日更新)
- 河津桜まつり 蔵谷会場設営 (2016年2月8日更新)
- 第1回津久見市スポーツ少年団対抗「アジャタ」競技大会 (2016年2月6日更新)
- 防災用品 贈呈式 (2016年2月5日更新)
- 防犯装置 トークナビ2設置 (2016年2月5日更新)
- 第38回 津久見市児童文化祭 (2016年2月4日更新)
- 大分県民体育大会 スキー競技 (2016年2月3日更新)
- 水神祭 (2016年2月2日更新)
- 「大分ふるさとCM大賞」表彰式 (2016年2月1日更新)
- 「津久見みかん」新パッケージ大好評! (2016年1月20日更新)
- 河津桜まつりに向けて (2016年1月18日更新)
- 大分県民体育大会 スキー競技 結団式 (2016年1月15日更新)
- 高浜地区 とんど焼き (2016年1月15日更新)
- 津久見高校レスリング部 九州大会へ (2016年1月12日更新)
- 津久見市成人式 (2016年1月10日更新)
- 消防団出初式 (2016年1月9日更新)
- 新年互礼会 (2016年1月4日更新)
- 川野市長 初登庁 (2015年12月28日更新)
- 市長・副市長 退任式 (2015年12月25日更新)
- 吉本市長へ感謝状 (2015年12月24日更新)
地域のチカラ
- 地域のチカラ18(中田地区) (2019年2月27日更新)
- 地域のチカラ17(中田地区) (2018年12月20日更新)
- 地域のチカラ16(千怒地区) (2018年12月6日更新)
- 地域のチカラ15(彦ノ内地区) (2018年8月7日更新)
- 地域のチカラ14(中田地区) (2018年6月21日更新)
- 地域のチカラ13(高浜地区) (2017年3月13日更新)
- 地域のチカラ12(西ノ内地区) (2017年1月10日更新)
- 地域のチカラ11(西ノ内地区) (2016年6月30日更新)
- 地域のチカラ10(警固屋地区) (2016年6月24日更新)
- 地域のチカラ9(長目地区) (2016年6月1日更新)
- 地域のチカラ7(入船地区) (2016年5月22日更新)
- 地域のチカラ9(長目地区) (2016年5月15日更新)
- 地域のチカラ8(川内地区) (2016年5月13日更新)
- 地域のチカラ6(西ノ内地区) (2016年4月18日更新)
- 地域のチカラ5(堅浦地区) (2016年4月5日更新)
- 地域のチカラ4(川上地区) (2016年3月24日更新)
- 地域のチカラ3(川上地区) (2016年3月23日更新)
- 地域のチカラ2(警固屋地区) (2016年3月22日更新)
- 地域のチカラ1(高浜地区) (2016年3月11日更新)