ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 水道 > 下水道 > もっと知りたい下水道(下水道Q&A)

本文

もっと知りたい下水道(下水道Q&A)

印刷ページ表示 更新日:2014年4月7日更新

もっと知りたい下水道(下水道Q&A)

Q1公共ますに雨水を流しても大丈夫ですか?

 A 津久見市では、「汚水」と「雨水」を別々に流す「分流式」による下水道整備をしています。したがいまして、汚水管へ雨水を流すことはできません。雨水については、側溝や水路などに流してください。
 もし、雨水を汚水管へ流しますと、終末処理場への負担増大や故障の原因になり、莫大な費用がかかってしまいますので、絶対に流さないでください。

Q2下水道につなぐ工事にはどれくらいの費用がかかりますか?

 A 公共下水道を使用するためには、排水管や汚水ますなどの宅内工事(排水設備工事)を個人負担で行っていただかなければいけませんが、工事費はそれぞれの土地の条件によって異なりますので「津久見市公共下水道排水設備指定工事店」へ一度お問い合わせしてください。

津久見市公共下水道排水設備指定工事店一覧

Q3下水道に接続をしたら今まで使っていた浄化槽はどうしたらいいの?

 A 公共下水道に接続されれば、浄化槽は不要になります。
 使用しなくなった浄化槽は、下水道接続時等に埋め戻しなどをしていただいていますが、最近は、貯水槽として再利用される方も増えてきています。

Q4家の前の私道内に排水管を入れて接続してもよいですか?

 A 私道に排水設備を入れるためには、地権者の承諾を得て工事をする必要があります。
 また、私道に面した建築物の排水設備の設置及び水洗便所の普及を促進し、生活環境の向上を図ることを目的とする「私道への公共下水道敷設取扱要綱」を定めていますので、上下水道課までご相談ください。

Q5風呂場など家の中の排水口やその周りで下水の臭いがします。どうすればいいのでしょうか?

 A トラップ(臭いや害虫などが屋内へ入るのを防ぐための装置)がついていないか、正常に機能していないなどの排水設備の不良により、臭気が逆流しているものと思われます。
 風呂場の排水口であれば、お椀型のコップのようなものを逆さまにかぶせるタイプのトラップがよく使われていますが、水の流れをよくするために外してしまっていることがあります。トラップが外れていないか確認してください。
 確認しても原因がわからないときは、津久見市指定の排水設備工事店または上下水道課にご相談ください。

Q6ガソリンや灯油は下水道に流してもいいのでしょうか?

 A ガソリンや灯油は絶対に下水道に流さないでください。揮発性の可燃物を下水道に流すと、爆発などの重大な事故を引き起こす原因となります。
 誤ってこれらのものを流してしまった場合や見かけた場合は、警察か消防または上下水道課に連絡してください。

下水道は正しくつかいましょう(排水設備の管理)

Q7水道の使用水量が「0」でも下水道料金を払わなければならないのはなぜですか?

 A 基本的に下水道管に汚水管が接続されていると、水道使用量が「0」でも使用水量の算定費用等として基本料金をいただいております。
 なお、家の改築や長期間留守にする等で、一時水道を止める「中止届」をお届けいただいている場合は、下水道料金を支払う必要はありません。

下水道をつかうと(公共下水道の使用料)

Q8庭の散水に水道水を使っていますが、その分は下水道に流れていないのに、なぜ、料金をとられるのですか?

 A 通常、使用水のほとんどが公共下水道に排出されていることから、条例により水道水使用の場合は、水道使用量をもって汚水排出量とみなすと定めています。しかしながら、散水への利用量が多い場合には、使用料等の減免申請をしていただきますと減免されることもありますので、詳しくは上下水道課までご相談ください。

Q9受益者負担金が土地の面積に応じてかかるのはなぜですか?

 A 下水道が整備されると汚水を下水道に流せるようになり、利便性や生活環境が向上し、その土地の価値が上がります。受益者負担金制度はこの「下水道が整備される土地」の面積に応じてかかるようになっています。

受益者負担金制度

Q10公共ますがないのにどうして受益者負担金を支払わなくてはならないのですか?

 A 受益者負担金は公共ます設置だけでなく、汚水管の布設なども含めた地域への下水道施設を整備する費用の一部を負担していただくものです。したがいまして、公共ますの有無にかかわらず受益者負担金を賦課させていただきます。
 また、事務処理上、おおむね下水道が整備された地域へ一括して賦課しているため、土地によっては公共ますが設置される前に受益者負担金を賦課させていただく場合もあります。
 この受益者負担金は、土地に対して一度だけ負担していただくものですので、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

Q11津久見市が管理する下水道管の埋設状況などを調べたいのですがどうすればいいのでしょう?

 A 津久見市上下水道課が管理する下水道管の埋設状況などは、下水道台帳という図面に記載されています。この図面は、上下水道課窓口にて閲覧等をすることができます。
 なお、電話等でのお問い合わせには正確な受け答えができません。お手数ですが、上下水道課窓口までお越しください。

津久見市の下水道整備状況(普及率と水洗化率)