ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > まちづくり課 > 用途地域境界線の確認について

本文

用途地域境界線の確認について

印刷ページ表示 更新日:2017年11月14日更新

概要

 建築物等を計画されている敷地に、用途地域等境界線がかかり、2以上の容積率・建蔽率の指定の確認が必要な場合は、市の用途地域図にて確認を取ることができます。

 調査をされている土地において、設計によって記入された区域区分界(市街化区域と市街化調整区域)、地域・地区界(用途地域、防火地域等)の境界線を、市の保管する図面等を元に職員が設計者と確認します。

※市ではあくまで「確認作業」までとなります。線引き作業につきましては設計をされる方にてお願いいたします。

提出書類

 下記資料をまとめて一部とします。

 市控え用に一部頂きますので、依頼の際は必ず二部お持ちください。

 また、市では「確認」のみを行います。「線引き」は依頼前に記入をお願いいたします。

----確認依頼をされる方に用意していただく書類----
書類名用紙サイズ備考
確認申請書(建築物)A4第一面~第六面のコピー
位置図A3建物名等が分かるもの
配置図A3図面(線引き済みのもの)
求積図A3図面(線引き済みのもの)

※手数料は無料です。

作業の流れ

(1)配置図等に線引きをお願いします。

※ホームページに掲載している都市計画図を参考にしてください。

(2)上記書類一式を準備してまちづくり課に来てください。

(3)当課職員と依頼者で市の都市計画図を元に確認いたします。

(4)確認作業後、確認者が「課名・職員名・印鑑」を図面に記入します。

(5)一部を依頼者に返却します。

概ね依頼された日に回答いたします。

ただし、敷地位置の特定が困難な場合は回答に時間がかかる場合があります。

尚、郵送での受け付けはいたしておりません。

確認依頼の際は市役所まちづくり課まで来ていただくようお願いいたします。