これまでの経過
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年7月11日更新
平成23年 3月11日 東日本大震災発生
平成28年 4月14日 熊本地震発生
平成28年 6月 6日 庁舎建設庁内検討委員会発足(課長級の職員で構成する検討委員会)
庁舎建設庁内検討委員会幹事会発足(主幹級の職員で構成する検討委員会)
第1回 庁内検討委員会
平成28年 6月22日 第2回 庁内検討委員会
平成28年 8月24日 第3回 庁内検討委員会
平成28年11月15日 第4回 庁内検討委員会(10候補地の選定)
平成28年11月22日 庁舎建設専門家検討委員会発足(学識経験者(6名)で構成する検討委員会)
第1回 専門家検討委員会(候補地視察)
平成29年 2月 3日 第5回 庁内検討委員会
平成29年 2月 4日 第2回 専門家検討委員会(候補地選定の評価方法(項目・基準設定など))
平成29年 2月13日 庁舎建設市民委員会発足(各種団体の代表者(20名)で構成する検討委員会)
第1回 市民委員会(庁舎建設に対する意見徴収)
平成29年 2月18日 議会全員協議会(市民委員会の意見報告など)
平成29年 3月25日 第3回 専門家検討委員会(10 ⇒ 4候補地を提言)
平成29年 5月10日 第2回 市民委員会(専門家検討委員会で提言を受けた「4候補地」について選定
平成29年 5月15日 議会全員協議会(4候補地の選定及び市民委員会意見報告)
平成29年 5月18日 第6回 庁内検討委員会(4候補地の選定報告及び今後の取組み)
平成29年 5月20日 第4回 専門家検討委員会(4候補地の詳細調査についての考え方)
平成28年 4月14日 熊本地震発生
平成28年 6月 6日 庁舎建設庁内検討委員会発足(課長級の職員で構成する検討委員会)
庁舎建設庁内検討委員会幹事会発足(主幹級の職員で構成する検討委員会)
第1回 庁内検討委員会
平成28年 6月22日 第2回 庁内検討委員会
平成28年 8月24日 第3回 庁内検討委員会
平成28年11月15日 第4回 庁内検討委員会(10候補地の選定)
平成28年11月22日 庁舎建設専門家検討委員会発足(学識経験者(6名)で構成する検討委員会)
第1回 専門家検討委員会(候補地視察)
平成29年 2月 3日 第5回 庁内検討委員会
平成29年 2月 4日 第2回 専門家検討委員会(候補地選定の評価方法(項目・基準設定など))
平成29年 2月13日 庁舎建設市民委員会発足(各種団体の代表者(20名)で構成する検討委員会)
第1回 市民委員会(庁舎建設に対する意見徴収)
平成29年 2月18日 議会全員協議会(市民委員会の意見報告など)
平成29年 3月25日 第3回 専門家検討委員会(10 ⇒ 4候補地を提言)
平成29年 5月10日 第2回 市民委員会(専門家検討委員会で提言を受けた「4候補地」について選定
平成29年 5月15日 議会全員協議会(4候補地の選定及び市民委員会意見報告)
平成29年 5月18日 第6回 庁内検討委員会(4候補地の選定報告及び今後の取組み)
平成29年 5月20日 第4回 専門家検討委員会(4候補地の詳細調査についての考え方)