「第9回豊後水道河津桜まつり」の四浦地区における関連イベントの中止のお知らせ
「第9回豊後水道河津桜まつり」の四浦地区における関連イベントの中止について
令和3年2月2日 津久見市
「第9回豊後水道河津桜まつり(2月6日~3月7日)」の四浦地区における関連イベントについては、新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況に鑑み、止む無く、中止の決定をいたしました。
四浦地区は高齢化率も高いため、花見等を目的とした来訪は自粛をお願いいたします。
<決定理由>
(1)緊急事態宣言が延長される見込みであること。
(2)津久見市内でクラスターが発生し、少人数ではあるが日々新規感染された方が判明していること。
(3)まつり会場である四浦地区では住民の高齢化率も高く、市外・県外から不特定多数のお客様を迎えるイベントの実施はリスクが高いこと。 など
<関連イベントの中止に伴う対応>
(1)さくらサービスエリア(イルカ島駐車場)、蔵谷エリア、四浦展望台での出店の中止
(2)定額タクシーの補助は中止
(3)「2021つくみ桜フォトコンテスト(津久見商工会議所)」の中止要請はしない。
※2月7日、漁村センターで開催予定のフォト教室は会場変更を依頼
(4)「第19回豊後水道絶景ウォーク 四浦半島かわづ桜ステージ」の中止を要請
<その他>
(1)市内各飲食店では、これまでも各自感染拡大防止策を講じており、通常どおり営業を続けている。
※河津桜まつり関連キャンペーンの「さくランチキャンペーン(2月6日~3月7日)」は一律に中止等の判断はせず、今後各店舗とも協議のうえ対応していく。
※「つくみ産本まぐろフェア(津久見まぐろ研究会)」に関し、中止要請などは行わない。
(2)現在、メンテナンス休園中の「つくみイルカ島」及び隣接する「つくみマルシェ」は予定どおり再オープンする。
つくみイルカ島:2月11日(木曜日)、つくみマルシェ:2月6日(土曜日)
みなさまのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◆問い合わせ先 / 津久見市商工観光・定住推進課 電話0972-82-9542