第5回つくみ軽トラ市開催!(12月20日)
「つくみ軽トラ市」の開催について
(写真は、1回目の様子)
今年も、5回目となる「つくみ軽トラ市」を下記のとおり開催いたします。
詳しい内容については、随時更新いたします。
※新型コロナウイルスの影響により、開催を延期・中止等とする場合があります。
「第5回つくみ軽トラ市」
■開催日時:令和2年12月20日(日曜日) 9時~14時
■開催場所:津久見港埋立地(詳しくは、下記「第5回つくみ軽トラ市 開催位置図」をご覧ください。)
■主催者:つくみ軽トラ市企画会議
※つくみ軽トラ市事務局 津久見市農林水産課 担当 五十川
〒879-2435 大分県津久見市宮本町20番15号
Tel:0972-82-9514 Fax:0972-82-9520
会場内での新型コロナウイルス感染防止対策について
会場入場口では、下記の新型コロナウイルス感染防止対策を行いますので、ご協力をお願いします。
・マスク等の着用
・検温、手指消毒の実施
・来場者の連絡先の把握(来場者には氏名、電話番号等を記入していただきます)
・入場人数の制限、把握
・接触確認アプリ(COCOA)等の利用奨励
つくみ軽トラ市への出店者のみなさまへ
12月3日(木曜日)13時30分から、インターネット配信にて出店場所の抽選会を実施し、その様子を下記からご覧いただけます
出店場所抽選会ライブストリーミングはこちらをクリックしてください(軽トラ市のYouTubeチャンネルへリンクします)
【募集は終了しました】つくみ軽トラ市に出店を希望されるみなさまへ
出店を希望されるみなさまは、下記の出店募集要項等をご覧いただいた上で、メール、ファックス、オンラインエントリー(出店申込フォーム)のいずれかにて、11月27日(金曜日)17時までに事務局までお申し込みください。
出店場所の抽選日時の記載が誤っておりました。申し訳ありません。
(正) 12月3日(木曜日) 13時30分から
なお、出店場所抽選は事務局にて行い、その様子をライブ配信いたします。
第5回つくみ軽トラ市 出店募集要項(修正版) [PDFファイル/940KB]
第5回つくみ軽トラ市 出店申込・誓約書 [Wordファイル] / [PDFファイル]
第5回つくみ軽トラ市 出店料免除申請書 [Wordファイル] / [PDFファイル]
※出店料の免除申請ができるのは、下記に該当する場合のみとなります。
(1)小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等の学習の一環によるもの
(2)その他、営利を目的としない事業で、主催者が認めるもの
オンラインエントリー(出店申込フォーム)からの申し込みは、こちらから↓
第5回つくみ軽トラ市 開催位置図
出店者一覧【予定】(申込順・令和2年11月27日時点)
出店者名 | 出品物 | お店・商品の紹介など |
---|---|---|
阿部甘商店 | ドライフルーツ、ヘルシースナック | 大分市のドライフルーツ専門店!ドライフルーツで笑顔を届けます。 |
阿南農園 | 野菜 | 竹田市で有機野菜を生産している農家です。 |
漁師の店 | タコから揚げ、タコ飯コロッケ | たこから揚げは、国東市のB級グルメで優勝した商品です。一度味わってください。 |
上野果樹園 | 石地温州、サンつくみ(高糖系温州) | 糖が高く、とても美味しいみかんです。贈り物としても大変人気です。5kgの箱詰めも用意します。 |
野の花 | 柑橘類 ハンドメイド雑貨 おにぎり弁当 サンドイッチ | 新品種の柑橘類を中心に、手作りの雑貨と軽食を販売します |
(有)三宅水産 | 干物、いりこ | 佐伯市米水津でおいしい干物を作っています。一度食べてみて下さい。 |
ベーカリー フクミミ | あげパン | みんな大好き懐かしい給食のあげパン。定番のきな粉から砂糖シナモンココア、今年デビューの抹茶ミルクまで味は5種類。揚げたてサクサク、中はモッチリ、一つ120円てす。お土産にもどうぞ。 |
ぱーらー ちゃんきー | たこやき | 外カリ中トロの本格たこやきです!軽トラ市限定メニューもあります |
自家製天然酵母 たえさんちのパン | 酵母パン | もっちりしっとり自家酵母パン。ジワる美味しさを噛みしめて下さいね♫ |
かね七ひもの店 | まぐろのコロッケ、各種魚のフライ | 日向灘とれの地魚の加工品です。 |
悟喰う | もちもちポテト、明太マヨポテト、Wチーズポテト、フランクフルト | 九州初の手作りポテトの美味しさ!冷凍ではありません。 |
奈須銘茶園 | 日本緑茶各種 | 昨年に続いて2回目の出店になります。美味しいお茶を、多数特売してます。宜しくお願い致します! |
シゲの焼いも | 焼いも | 大分県で一番売れている シゲ焼いも |
(有)山川屋 | 猪・鹿串焼き | 健康に良いことで注目を集めているジビエ 味わってみて下さい。 |
和田果樹園 | みかん(石地、サンつくみ、サンセレブ) | 今まで食べたことのない美味しいみかん |
珈琲スタンド つばくらめ | コーヒー | 挽きたて淹れたての美味しいハンドドリップコーヒーをどうぞ♪ |
わたなべ果樹園 | サンつくみ | |
有限会社 | モイカ | 旬のモイカを用意して、お待ちしてます。 |
高橋農園 | 白菜、大根、きゃべつ、さつまいも | とれたて、新鮮野菜がもっとう。さつまいもは貯蔵庫で長期保存した紅はるか、シルクスイート。甘味が乗っています |
阿部三郎商店 | みそ 甘酒 | 身体が喜ぶ無添加、手作りのみそ・甘酒などをお持ちして皆さまをお出迎えします。 |
亀吉 | から揚げ、やきとり | ジャンボな唐揚げと焼き鳥専門店の味をご賞味ください。 |
姫野農園 | みかん(サンつくみ、石地、サンセレブ) | 美味しいみかんを揃えました。是非、味見してください。 |
キッチン・かみうら | スリミ・バーガー | 野菜入りのエソのすり身をフライにしてバーガーを作りました。 |
オーガニック太陽 | 白米、玄米、生しいたけ、里いも、キクイモ、衣料品(リサイクル品) | 臼杵市認証の「ほ」の化学肥料・農薬を使用していない米と野菜を作っています。 |
もち福 | 饅頭、つきもち、他 | すべて手作り商品 |
つくみ朝市実行 委員会 | だいこん、はくさい | 地産地消を目指して活動しています。 |
大津留町づくり 協議会 | 米、生椎茸、いちご、竹製品 | 由布市庄内町大津留の棚田の中で心を込めた作った農産物、伝統の竹製品を見てください。 |
つくみのみかん 応援団 | みかんジュース | つくみのみかんみかんだけを使った無添加の100%ジュースです。とってもおいしいよ! |
株式会社 太田商店 | 太田のぎょろっけ、エビカツ | 愛され続け70年 津久見のソウルフード太田のぎょろっけ |
つくみのキッチン | ひじきめし、さざえめし、、まぐろカツバーガー、もいかめし、ふくれもち、まぐろまんじゅう、しんちょきもち、ブールドネージュ | 地元の食材をつかったお弁当、お菓子をつくっています。 |
大分ダイハツ販売(株) 臼杵店 | 軽トラ | |
梶原製材所 | イチョウのまな板、日本ミツバチのハチミツ | イチョウのまな板の半額セールと希少な日本ミツバチのハチミツの販売を行います。 |
大分東高校 | ほうれんそう、シクラメン、ブライダルベール、イチゴジャム、甘酒 ほか | 本校生徒が精魂込め育てた生産品はいかがですか?ぜひ大分東高校の車両までお越しください。生徒がお待ちしています。 |
華うさぎ | 肉巻きおにぎり おでん コーヒー 甘酒 | 昼はランチ夜は居酒屋!コロナ対策万全でお待ちしております。 |
セメント町かやく舎 | コーヒー | 自家直火焙煎したコーヒーをお持ちします。 |
つくみマルシェ | 干物、タオル | つくみイルカ島となりのおみやげ物屋さんです。 |
イリノベ倶楽部 | クラフトコーラの販売、コーヒーの焙煎体験 | ~Challenges for the future~ 何気なく飲んでいるコーラやコーヒー。作ってみました。 |
永徳鮮魚店 | モイカ | |
なべちゃん亭 | 日出焼きそば |
チラシ | ダウンロード |
---|---|
![]() | 「第5回つくみ軽トラ市」 開催日時:2020年12月20日(日曜日) 9時~14時 開催場所:津久見港埋立地 ※新型コロナウイルスの影響により、開催を中止等とする場合があります。 「第5回つくみ軽トラ市」当日チラシ [PDFファイル](12月17日(木曜日)新聞広告折込) |
![]() | 「第4回つくみ軽トラ市」 開催日時:2019年12月15日(日曜日) 9時~14時 開催場所:津久見駅前中央町(海岸通り) 「第4回つくみ軽トラ市」の様子 |
![]() | 「第3回つくみ軽トラ市」 開催日時:2019年9月29日(日曜日) 9時~14時 開催場所:津久見駅前中央町一帯(本町通り・サンロード中央通り) 「第3回つくみ軽トラ市」の様子 |
![]() | 「第2回つくみ軽トラ市」 開催日時:2019年3月23日(土曜日) 8時~12時 開催場所:津久見港埋立地 「第2回つくみ軽トラ市」の様子 |
![]() | 「第1回つくみ軽トラ市」 開催日時:2018年12月16日(日曜日) 8時~13時 開催場所:津久見港埋立地 「第1回つくみ軽トラ市」の様子 |
「第4回つくみ軽トラ市」の様子
「第3回つくみ軽トラ市」の様子
「第2回つくみ軽トラ市」の様子
「第1回つくみ軽トラ市」の様子