請願・陳情の案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年8月31日更新
請願・陳情・意見書
市政への要望や意見を市議会に提出することができ、議員の紹介があるものを「請願」、ないものを「陳情」と呼んでいます。
提出された請願は、委員会での審査の結果、採択されたものは、市長にその実現を要望したり、関係機関に意見書を提出したりします。陳情は、議長が議会運営委員会に諮り、その写しを全議員に配付することで住民の要望を周知しています。 なお、請願及び陳情はいつでも受け付けています。事務処理の都合等で、定例会開会の概ね2週間前までに提出していただいたものについては、直近の定例会に上程できるよう手続きを進めてまいります。詳細につきましては、議会事務局までお問い合わせ願います。
また、市民生活に密接な関わりのある国や県の仕事に対し、市行政で解決できないものについては、自治法に基づいて、関係行政機関や国会に積極的な解決を求める「意見書」を議決し提出します。
【会議録の案内】 本会議での質問や答弁、市長の施政方針などの発言は、会議録にまとめていますので閲覧ご希望の方は自由にご覧ください。
閲覧できる場所は、議会事務局、図書館、各出張所などです。