ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 津久見市議会 > 平成22年3月定例会

本文

平成22年3月定例会

印刷ページ表示 更新日:2014年3月17日更新

平成22年3月定例会

一般質問

平成22年3月市議会定例会の一般質問は下記のとおりです。

日 時 3月10日(水曜日)・11日(木曜日)午前10時~

場 所 市議会議場

※質問時間は、1議員60分となっています。10日で終了する場合もあります。

 

【質問順位・質問内容】

 

 1 質問者 安藤 康生 議員

  1 保戸島地区の防災(防火)対策について 

  (1) 消防施設及び備品の整備 

  (2) 消防団員の確保 

  (3) 独居老人対策について 

  (4) 架橋の早期着工

 

 2 質問者 高野 幹也 議員

  1 福祉について 

   (1) 保健福祉総合センター(仮称)の建設について 

   (2) 高齢者福祉について  

    ア 入居希望者数は  

    イ 各施設の違いは 

  (3) 障害者福祉について  

    ア 入居施設の必要性は

  2 ごみ問題について 

  (1) ダンボールコンポストについて 

  (2) ごみ袋の変更について 

  (3) 事業系一般廃棄物について

 

 3 質問者 金只 昌平 議員

  1 津久見市の橋梁について

   (1) 津久見市および他団体が管理する数と構築後経過年数はどのようになっているか 

   (2)維持管理体制はどのように行なわれているか 

   (3)今後、耐久性等に不安な橋梁はあるか

  2 市長の協働という掛け声に対する市民の取組みについて 

   (1)市長は最近の行政と市民の関係をどのように感じているか

   (2)市職員が地域活動に参加する姿勢や意識はどうか

   (3)市職員が地域との積極的なかかわりをもつ意識づけなどがなされているか

 

 4 質問者 清水 美知子 議員

  1 子育て支援について

   (1)乳幼児医療費助成について  

    ア 中学3年生まで入院助成の拡大を 

   (2)妊婦検診について  

    ア 検査対象助成の拡充を

  2 女性特有のガン検診について 

   (1)無料クーポン券について  

    ア 21年度の対象者数と利用者数  

    イ 22年度の対象者数  

    ウ 23年度以降の取組みは

  3 教育について 

   (1)中一ギャップについて  

    ア 不登校児童、生徒の実態と中一ギャップの現状について  

    イ 中一ギャップの解消に向けた取組みは

  4 介護について 

   (1)施設待機者の現状と解消策に向けての実施計画は 

   (2)要介護認定のあり方について 

   (3)介護サービスの充実について 

   (4)在宅介護の環境整備について 

   (5)介護ボランティア活動について

 

 5 質問者 知念 豊秀 議員

  1 子ども医療費無料化について 

   (1)中学3年まで広げるべきではないか  

    ア 無料化のための予算はいくら必要か、また市の予想される負担額はいくらですか

  2 津久見市の請負・物品購入等発注と地域活性化について 

   (1)「公契約条例」が注目されています。本市でも制定できないか 

   (2)本市の緊急経済雇用対策事業について  

    ア 現在の発注方式で地域経済活性化にどれだけ結びついていると考えていますか 

   (3)「住宅の新築・リフォーム」への助成制度について  

    ア 雇用と地域経済活性化につながる新制度を作ってはどうか

  3 保戸島火災と今後の防災対策について 

   (1)地元消防団と本署との連携について 

   (2)日頃の訓練について 

   (3)防火設備は充分だったのか 

   (4)大火災・災害時の消防署員の配置について 

   (5)保戸島架橋の早期実現で四浦半島全体の防災対策を考えるべきではないか

  4 公営墓地建設について 

   (1)市民から取組みが遅いと批判が出ています。急ぐべきではないか

  5 門前・中町間の安全対策について 

   (1)信号機設置や道路改良の進捗状況をお知らせ下さい。

 

 6 質問者 石田 哲彦 議員

  1 保戸島地区防災体制について 

   (1)現状と今後の取組みについて

  2 保戸島地区ごみ収集の変更について

 

 7 質問者 板井 王成 議員

  1 仙水遊漁センターの整理にあたって 

   (1)収支状況を教えて下さい。 

   (2)各出資金はどうなりますか

  2 雇用対策について 

   (1)隣市のセメント工場閉鎖は本市に影響するのか 

   (2)緊急雇用創出はあるが正規雇用先などはあるか 

   (3)企業誘致の状況は

  3 無線施設整備について 

   (1)MCA無線施設整備事業とはどういうものか

 

 8 質問者 小手川 初生 議員

  1 農業再生と振興策について 

   (1) 耕作放棄地対策は

 

 9 質問者 森脇 千恵美 議員

  1 教育長の教育方針について

   (1)着任してから4ヶ月が経過しましたが教育長自身、津久見の教育をどのように

   方向づけようとお考えですか? 

   (2)面談や学校訪問を通して出て来た課題に対して、どのような形で支援を考えて

   いますか(具体的に) 

   (3)教育長が描く子どもの姿とは

  2 災害対策について 

   (1)全市における災害時の対応について(離島やポンプ車の入らない狭い道路や住宅密集地)

   (2)災害時におけるリーダーの育成と市民への啓発について 

   (3)防災マップの作成及び全戸配布について

  3  学校給食費無償化について 

   (1)給食費未納の現状について 

   (2)未納者に対する対策について

  4 児童虐待について 

   (1)津久見市における現状について 

   (2)防止、対策について

 

10 質問者 黒田 浩之 議員

  1 宮本区の地区公民館建設について 

   (1)建設の必要性の認識は 

   (2)建設の時期は

  2 「自治体行政の生産性に関する研究」について 

   (1)研究の評価は