ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 津久見市議会 > 平成24年9月定例会

本文

平成24年9月定例会

印刷ページ表示 更新日:2014年3月17日更新

平成24年9月定例会

日程

9月定例会の日程は下記のとおりです。

 

 9月11日(火曜日) 開 会   10時~

 9月18日(火曜日) 一般質問 10時~

 9月19日(水曜日) 一般質問 10時~

 9月28日(金曜日) 閉 会   10時~

 

場所は、本会議場になります。

※一般質問は18日で終了する場合もあります。

議案

認定第  1号 平成23年度津久見市水道事業会計決算の認定について

議案第 65号 津久見市の附属機関の委員等で非常勤のものの報酬及び費用弁償に

                     関する条例の一部改正について

議案第 66号 津久見市火災予防条例の一部改正について

議案第 67号 津久見市災害対策本部条例の一部改正について

議案第 68号 津久見市防災会議条例の一部改正について

議案第 69号 津久見市ひとり親家庭医療費助成に関する条例の全部改正について

議案第 70号 平成24年度一般会計予算の補正について

議案第 71号 平成24年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について

議案第 72号 津久見市辺地総合整備計画の変更について(刀自ケ浦)

議案第 73号 公有水面埋立てに関し意見を述べることについて

                      (徳浦宮町[大分県])

議案第 74号 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を

                     求めることについて

一般質問

平成24年9月市議会定例会の一般質問は下記のとおりです。
日時 9月18日(火曜日)・19日(水曜日)午前10時~
場所 市議会議場
※質問者は、18日が午前2人・午後3人、19日が午前2人・午後2人になります。

 

[質問順位・質問内容]

 

1 質問者 高野 至 議員1 行政評価制度について
 (1) 行政評価制度について
  ア 制度の内容と全国自治体の導入状況について
 (2) 津久見市の取組について
  ア 津久見市において導入されていますか
  イ 今後の予定は
 (3) 事業仕分けの導入について
2 市遊休地の有効活用について
 (1) 現在販売中の土地の有効活用について
  ア 販売方法について
  イ 太陽光発電所を建設して利用できないか
 (2) 学校用地の有効活用について
3 太陽光発電設備設置費補助金制度について
 (1) 津久見市においてこの補助金制度を設ける予定は

2 質問者 塩崎 雄司 議員1 震災がれき処理受入の結末について
 (1) 今後の方向性
2 地域包括ケアシステムの構築について
 (1) 在宅高齢者の支援体制とは
 (2) 介護の予防と対策について
 (3) 介護人材の育成について
3 基幹産業の「津久見観光」の現状について
 (1) 観光活性化実行計画について
 (2) 観光宣伝活動の状況

3 質問者 清水 美知子 議員1 防災、減災対策について
  (1) 劣化による道路や橋の対策について
  ア 調査点検は実施されていますか
  イ 橋の数は
  ウ 50年を経過している橋は
  エ 今後の対策は
2 通学路の安全対策について
  (1) 点検の結果は
  (2) 今後の対策は
3 胃がん対策について
 (1) 住民検診にピロリ菌検査を導入できないでしょうか
4 廃屋対策について
 (1) 現状は
 (2) 条例の制定を

4 質問者 吉良 康道 議員1 市民からの意見に対する回答は
2 防災施設整備進捗状況について
  (1) 6月議会での回答に対して、どの時点で、どのような対策を講じているのか
  ア 防災資機材の中で水の賞味・消費期限は、その後の対応は
  イ 海抜10m以上での備蓄倉庫設置個所の選定の開示はどのように各地区へ

          連絡しているのか
  ウ 資機材の取り扱い方法はどのようにして各区へ配布したのか
  エ 避難場所指定の大友公園に消火栓はあるのか、又登り口表示はあるが夜間対応の

          灯火(ソーラー形式等)は設置対象になる のか
  オ 今、津久見市の防災を考えた場合、何が必要と思われるか、ご意見を伺いたい

5 質問者 小谷 栄作 議員1 防災計画について
 (1) ハザードマップの修正と有効活用について
 (2) 防災無線について
 (3) 避難について
  ア 市全体の防災訓練について
  イ 児童・生徒の避難訓練について
  ウ 老老避難について
 (4) 備蓄倉庫の設置基準について
2 無垢島の諸問題について
 (1) 磯根資源の漁業管理について
 (2) 観光振興における諸課題について

6 質問者 小手川 初生 議員1 市の人口減対策の考えはありますか
 (1) 人口減対策として、農業振興策はどうでしょうか
 (2) 耕作放棄地対策のその後はどうなっていますか

7 質問者 知念 豊秀 議員1 防災・減災について
 (1) 市役所機能の移転先は考えているのか
 (2) 消防署機能維持について
 (3) 長寿支援課など社協施設の避難方法について
 (4) 消防署職員・消防団員・行政職員等の防災関係者に津波対策救命胴衣の着用を

        すすめるべきではありませんか
 (5) 避難誘導者の退避基準について
 (6) 津波火災(特に車輌火災・LPGガスもれ)対策について
2 被災直後のボランティアセンター設置計画について
 (1) 設置場所及び方法・規模について
3 ひとり親家庭医療費助成制度の改定について
 (1) 市の独自政策について
4 学校現場でのいじめ対策について
 (1) 5年間の発生件数は
 (2) 各学校の取り組みについて
5 市長の情報公開の姿勢について
 (1) 行政情報のすべて、議会情報のすべては、市民のものであると思うが市長の見解は
6 震災がれき処理の顛末について
 (1) 震災がれき受け入れは事前に内諾をもらっていたのか
 (2) 各地から搬入している焼却残渣の安全性確保について

8 質問者 森脇 千恵美 議員1 学校給食について
 (1) 第一中学校給食調理場、1月の稼働に向けてのタイムスケジュールと施設内整備に

         ついて
 (2) 小中学校の学校給食の基本方針の見直しについて
2 いじめ問題について
 (1) 津久見市でのいじめの状況について
 (2) 教育委員会の係わり方について
    ア 学校に対する実効性のある支援体制について
3 学校予算について
 (1) 図書費について
 (2) 教材費について
4 保戸島架橋建設の必要性について
 (1) 島民に対してのアンケート調査について
 (2) 保戸島・四浦間架橋等促進期成会について

9 質問者 宮本 和壽 議員1 交通安全対策について
  (1) 小・中学校での交通安全教育と事故防止対策への指導・取り組みは
2 住民基本台帳カードについて
  (1) 住民基本台帳カードの利用拡充は
3 公共事業の投資効率について
  (1) ビー・バイ・シー(費用便益)比率に係る総便益(ベネフィット)の算定は
  (2) ビー・バイ・シー(費用便益)比率と優先順位との関連は

議決結果

認定第   1号 平成23年度津久見市水道事業会計決算の認定について
            原 案 認 定

 

議案第 65号 津久見市の附属機関の委員等で非常勤のものの報酬及び費用弁償に

                      関する条例の一部改正について
            原 案 可 決議案第 66号 津久見市火災予防条例の一部改正について
            原 案 可 決議案第 67号 津久見市災害対策本部条例の一部改正について
            原 案 可 決議案第 68号 津久見市防災会議条例の一部改正について
            原 案 可 決議案第 69号 津久見市ひとり親家庭医療費助成に関する条例の全部改正について
            原 案 可 決議案第 70号 平成24年度一般会計予算の補正について
            原 案 可 決議案第 71号 平成24年度国民健康保険事業特別会計予算の補正について
            原 案 可 決議案第 72号 津久見市辺地総合整備計画の変更について(刀自ケ浦)
            原 案 可 決議案第 73号 公有水面埋立てに関し意見を述べることについて(徳浦宮町「大分県」)
            原 案 可 決議案第 74号 津久見市固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることに

                      ついて
            原 案 同 意

 

意見第  3号 東九州自動車道北九州~大分~宮崎間の平成26年度までの全線開通を

                      求める意見書(案)
            原 案 可 決意見第  4号 地球温暖化対策に関する「地方財源を確保・充実する仕組み」の構築を

                      求める意見書(案)
            原 案 可 決


意見第  5号 伊方原発の再稼働に反対する意見書(案)
            継 続 審 査

意見第  6号 垂直離着陸輸送機MV-22オスプレイの配備及び低空飛行訓練の撤回に

                      関する意見書(案)
            原 案 否 決